見出し画像

何が満足度を下げたのか

こんにちは。

一番好きな飲み物は”ミルクティー”のBLUENESSの吉尾です。(手抜き全開の挨拶)

さて、今日は先日お買い物した時に感じたことをお話ししたいと思います。

今日のブログは、商取引において少しの油断で相対的な満足度を下げてしまう場合が結構あるし、それに気づいていないケースって意外と多いよねっていう感じのブログです。

自戒も込めて…

あるドローンショップさんで会社で使用する撮影機材を購入したのですが、いつくか残念ポイントがあり結果相対的な満足度が下がっている感じがしました。なので自戒の意も込めてどんな要素が満足度を下げてしまってのかという点についてお話ししていくことにします。(自戒)

何が自分の満足度を下げたのか考えてみると以下の三点でした。

①ダンボールがレジスペースに散乱していた

②ショップ袋がただの紙袋

③スタッフさんの身だしなみが整っていない

ひとつずつ説明していきますね。


ダンボールがレジ周りのスペースに散乱していた


お店の外観、店内の売り場(ショールーム)は白で統一され洗練されたブランドイメージを感じさせるクールなものでした。

店内で商品を選び、スタッフさんにレジへ通されるとショールーム側からは見えなかったのですが、作業途中の(結構時間は経ってそう)開けっぱなしになったダンボールが散乱していました。乱雑に開けっぱなしにされたダンボールからは商品がチラ見しています。

店内がクールなだけにそのギャップにちょっとがっかり😂(たまたまなんだと思う!!!)

お店の資材をお客さまに見せてしまうと満足度が下がってしまうのかも。

思い返すと、学生の時にアルバイトをしていたUNIQLOでは、店内にダンボールを持ち込むことは禁止されてました。バックヤードで、ダンボールから商品を取り出しパッキンの中に入れてから店内に持ち込み、品出しをやっていました。

ダンボールから取り出しながら商品を品出ししている姿を見てしまったら、正しい買い物(消費)なのか疑問に思ってしまうのかもしれません。

カフェとかコワーキングスペースとかを運営するようになったらこの辺は気をつけたいと思いました。


②ショップ袋がただの紙袋


これは僕の期待し過ぎかもしれませんが、ショップ袋が真っ白の無地の紙袋でした。てっきりブランドロゴが記載されたショップ袋に入れてもらえるのかと期待してました。

これが気になってしまった要素は「手抜き感を感じてしまう」ところや「購入直後(帰るまでの道のり)の優越感に浸ることができない」という点があるかもしれません。

満足度を高めるためには、購入直後のお客様の心理や行動を読み解き、満足度を高める設計を細部に施さなければいけません。

ということで、どうやらお客さまの手に渡る物は備品であってもクオリティは重視するのが良さそうです。

こちらもカフェとかコワーキングスペースとかを運営して、商品を取り扱うようになったら気をつけたいと思います。

以前に、BLUENESSでポップアップのワークショップ(カフェイベント)を行なった際に、来てくださったお客さまへお渡しするツールをこだわって手作りしました。正確には、これを考案・実践してくれたのはイベントの企画運営をお手伝いしてくれた女子大生でした。感覚的にやっている感じが最高ですね。

結果、お客さまから頂くイベントの評価がめちゃくちゃ高まりました。

やっぱり、大事。


③スタッフさんの身だしなみが整っていない


スタッフさんのご対応は最高だったのですが『ドローンショップ=最先端、かっこいい』というイメージに店員さんが負けているイメージを痛烈に感じました😂(ご対応は本当に最高だった!!!)

着ているシャツがシワクチャだったり寝癖がついていたりと”もったいない!”と感じる点が多かったように思います。

見た目は思った以上に大切かもしれません。

「かっこいいホームページは、かっこいい人(センスのいい担当者)から申し込みをしたい」という潜在ニーズがあるかもしれませんので、中身(想いや人間性)はもちろん見た目(身だしなみやセンス)にも意識を向けていきたいと思いました。洋服好きのメンバーが多いBLUENESSは問題ないと思いますが😅

好きな音楽を聴いたり、映画を観たり、話題のカフェに行ってみたり、行ったことのない地に旅行したり、、、センスを磨くための時間は大切にしていきたいと思います!


まとめ

とまぁ、そんなことを短い間に感じたのですが、こんな感じで自分の心が動いた時にその原因を突き止め、細かく分析していくと具体的な解決策や防止策が見えてきたりします。

これからも情報を素通りすることなく、あらゆるものから学びや気づきを得て、思考を深める訓練をしていこうと思います。

そんな感じです〜!

それでは。

#BLUENESS #スタートアップ #起業 #経営 #会社経営 #社長ブログ #it会社 #仙台 #東京


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?