見出し画像

かわちゃんランキング入りをめざす人必見!~まど夏さんは幸運の女神さま⁉️

こんにちは、ぱんだごろごろです。

今回は、沙々良まど夏さんが、私の幸運の女神さまなのかも、というお話です。

まど夏さんから、綾小路きみまろさんのライブにお誘い頂き、来週行く予定だということは、先日記事にしてお知らせしました。

その記事の中で、まど夏さんが、かわちゃんさんのランキングにも入っていらっしゃることを話題にしました。

かわちゃんさんのランキングにも入り、さすがです、うらやましい!


コメント欄で、凄いな~、うらやましい~と書いたぱんだに、まど夏さんはある知恵を授けてくださったのです。

かわちゃんランキングに入る方法


それは!

記事を投稿する時に、かわちゃんさん用の # (ハッシュタグ)を付けること。


画像1


トロフィーやお祝いボードをもらうためには、note運営さんが用意している#を付ける(二つまで)のが、近道ですよ、というお話は以前記事にしました。

画像2


まど夏さんは、それとは別に、かわちゃんさんのランキングに沿った内容のタグを付けるよう教えてくださったのです。

あなたにも、お教えしますね。

#エッセイ
#マンガ
#イラスト
#小説
#デザイン
#スポーツ
#音楽
#育児
#料理
#ゲーム
#詩

このうちのいくつか、記事の内容に合った # を付けておくと!

奇跡が起こります。

私にも起こりました。

ただの一度も、かわちゃんランキングに入ったことのない私のところに、あるお知らせが届いたのです。

それは、

画像3

画像4

ゲーム部門の5位に入りました。


正直言って、ご覧の通り、スキの数は、決して多くはないのです。

それでも、ランキングに入れて頂けた、ということは、

ここが重要です!

# の選び方がものを言うのではないでしょうか。


ビジネスの世界で、レッドオーシャン、ブルーオーシャンという言葉がありますね。

レッドオーシャン」とは、競合相手の多い、飽和状態の市場のこと、

ブルーオーシャン」とは、まだ、誰も参入していない市場のことです。


それを、# の世界にも当てはめてみると、

もうお分かりですね。

人の少ないところを狙うといいのです。


ただし、記事の内容とまったく関係のない#をつける訳にはいきませんから、

①なるべく競合相手(ライバル)の少ない分野の # の中から、記事の内容に合っているものを選ぶ。
② # に合わせた内容の記事を書く。


このどちらかにするといいでしょう。

なお、かわちゃんランキングには、記事部門と、ユーザー部門とがあります。

ユーザー部門を狙うなら、同じ # を付けた記事を、毎日投稿して、スキの数を積み上げていく方法が、有効だと思います。

画像5


まど夏さんと千都子さん

まど夏さんは、かわちゃんさんのランキング入りを、

先ほどもご紹介した、ご自分のつぶやきの中で、

公式マガジンに入れてもらったときも嬉しかったけど、こちらもかなり嬉しい。

と書いていらっしゃいます。


そこにはどうやらあるnoterさんの存在があったようです。

その方の名前は、川ノ森千都子さん



千都子さんは
、すでにご紹介するまでもない、
カリスマnoterさん、

女性noter、特にお料理や育児、きもの、アート関連に興味のあるnoterさんにとっては、憧れの存在です。

まど夏さんは、川の森千都子さんを尊敬していらっしゃるのですね。

川ノ森さんはいつも意識して
いらっしゃいました。
公式よりもかもしれない。だから川ノ森さんに近づけたような
気がして嬉しいんです。

これは、まど夏さんが、コメント欄でお書きになった一節です。

千都子さんに近づけた気がして嬉しいんです😭

これも、同じコメント欄での、別の一節です。


これらを読むと、すでに大人気noterさんである、まど夏さんが、

千都子さんには、特別な憧憬の念を持っていらっしゃるのがわかって、

お二人の関係が、ほのぼのと、

「いいなあ、素敵だなあ」

と思える、ぱんだでした。

画像6


◆まど夏さんのアドバイス通りにしたら、

本当にかわちゃんランキングに入ることができました。

まど夏さん、すごい!!

◆私の夢だった、綾小路きみまろさんのライブ鑑賞も、

まど夏さんのおかげで、もうすぐ実現します。

実は、まど夏さんって、私の幸運の女神さまだったの⁉

というお話でした。

画像7

今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

あなたからのスキ、コメント、フォローに、いつも心より感謝しております。


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,211件

#最近の学び

181,438件

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。