見出し画像

喜多川泰さんの『運転者』を読んで

こんにちは、ぱんだごろごろです。

昨日は、目の調子が良かったので、久し振りに小説でも読んでみようかな、と思い、そこで思い付いたのが、喜多川泰著『運転者』でした。

この本は、ミイコさんが記事の中で取り上げていた本で、機会があったら読んでみたいと思っていたものです。

「すべてはうまくいっている」という言葉を≪人生の大前提≫として掲げるということ。
それをとてもわかりやすく物語として語ってくれている本が、『運転者』という本になります。
この本は不思議なタクシーに出会ったことから、主人公のモノの考え方、人生が少しずつ変わっていく物語。

ミイコさんの記事より引用


検索してみたら、アマゾンの読み放題、<kindle unlimited>のタイトルの中に入っていたため、購入する必要もなく、すぐにダウンロードできました。


昼食後、目に負担のないように、部屋を明るくして、目薬もすぐそばに置き、読み始めました。

驚いたことに、夕方になる前に読み終えていました。

文章が読みやすくて、ユーモラスな場面もあり、何より不思議な運転者の行動の意図が知りたくて、どんどん読み進めてしまうため、あっという間に最後まで行き着いてしまったのでした。


喜多川泰著 『運転者』

▼この本では、「運」は、「良い・悪い」ではなく、「貯める・使う」と表現されます。
それはどういうことなのか。

「報われない努力なんてない。結果をはやく求め過ぎているだけ」

▼常に上機嫌でいること。そうでないと、「運」はつかめない。

「プラス思考」という言葉の本当の意味とは?

言われて、説明されてみれば、どれも納得のいくことばかり。


私が幸せについて学び続けてきた中で、「運」について最終的に自分に採用した答えは…
「運は、出会った人が運んできてくれる」でした。
(中略)
「すべてはうまくいっている」を≪私の人生の大前提≫として採用したのと同じように、私は「運」について「運は、出会った人が運んできてくれる」を、自分の≪運の大前提≫に採用すると決めただけです。

ミイコさんの記事より引用

ミイコさんは、「運は、出会った人が運んできてくれる」とおっしゃっています。

私にとって、この『運転者』という本は、ミイコさんが運んできてくれた本です。

この事実ひとつを取ってみてもわかるように、
私がミイコさんから得ているものの方が、私がミイコさんに提供できているものより、圧倒的に多い。

常々、ミイコさんの記事から学ばせて頂いてばかりいる私ですから、当然と言えば当然ですが、何とかミイコさんに、素敵なものを届けたい。

もらっているばかりでは、イカンと思うわけです。

今のところ、思っているだけなのですが。

ミイコさんが運んできてくれた「運」を、どなたか別の方にお回しできないものか、
そう思って、この記事も書いております。

そして、何より、上機嫌でいてくれる人が増えれば、周りにいる人たちも、生きるのがらくになると思うのです。

私もそうです。
不機嫌な人を見かけると、心配になってしまう。
心がキュッと固くなります。
そんな時、上機嫌でニコニコしている人がいたら、その人のそばへ行って、笑顔のパワーをもらうことができます。

人の笑顔って、見る人を暖めてくれるんですよね。

そういう人のところへ、「運」はやって来る。
いえ、不機嫌な人のもとへも、「運」はやって来るのですが、不機嫌な人は、その「運」に気付かず、チャンスを逃してしまうのです。

ぜひ、今年は、でき得る限り、日々を機嫌良く過ごして、手元にやって来てくれた「運」を掴んで、波に乗り、毎日をもっと明るく、もっと楽しく過ごしていきたいものと願っております。


今日も最後まで読んで下さって、ありがとうございました。
あなたも、何はともあれ、自分を上機嫌にしてあげて、「運」をつかみ取りましょう。
嫌なことは、見ない聞かないすぐ忘れる、不安や悩みは、誰かに聞いて貰う、これがコツですよ。


この記事が参加している募集

noteでよかったこと

読書感想文

サポート頂ければ光栄です!記事を充実させるための活動費, 書籍代や取材のための交通費として使いたいと思います。