見出し画像

あなたは周りの人に影響を与えられる存在であるからこそ

生きていると、
本当に様々なことが起こる。

良いことばかり起こればいいのに、
人生はそんなに上手くいかなくて

自分だけが
こんなに辛い思いをしているのではないか
という不安に襲われることがある。

本当の私はどこに在るのかが分からなくて、
この世界に自分はいても、いなくても
同じなのではないかと
感じることもある。

私も、自分が自分で
許せなくなってしまった瞬間があり、
自分の存在を消してしまいたい気持ちに
陥ったことがある。

今こうして
その時の状況を書けているのは、
私なりに
この壁を越えることができたからだと
思っている。

この記事は、
目まぐるしく変化していく日々の中で
自分を見失いそうになった時に
ぜひ読んでいただきたい。

1.人の言葉が人生を左右する

今日の記事のテーマのヒントとなった
ニュース記事がこちらである。

(2022年9月2日 「Yahoo!ニュース」)

このニュース記事に出てくる女性は、
大変な家庭環境で育った。

そんな中でも
勉学に励み一生懸命に生活していた。

しかし、
受験、就職、という大きな節目が
彼女の心のプレッシャーとなり、

彼女は「自傷」をし、
そのプレッシャーに耐えようとした。

自傷は一度やってしまうと
なかなか抜け出せなくなるものだ。

彼女もその一人であった。

しかし、その彼女を救ったのが
「友人からの言葉」であった。

友人からの言葉は
これから彼女と一緒にやりたいことを
リストにしたものであった。

ここまでが
上記の記事に書かれていた内容を
かいつまんで説明したものだ。

人の言葉が人に与える影響が
とてつもなく大きいものであることが
伝わってくる。

2.人が人に与える影響とは?

私は、上記の記事を通じ、
「人が人に与える影響」をテーマに
自分の考えを述べたいと思った。

良い影響も
悪い影響も

私たちは人から受ける。

生きていく中で
人との関わりは避けられない。

それなら、
人との関わりを
自分にとってプラスのものに
することができたら、

今まで抱えていた
岩のような重さの悩みが
フッと軽くなる可能性も
あるのではないか。

また、
自分が人から影響を受けやすいのであれば、
自分も何かしらの影響を人に
与えていると言える。

このように考えると、
自分が人に与える影響が良いものであれば、
相手も心地よくなるのではないかと思う。

3.自他の心を癒やす魔法

どうしても
辛いことがあったりすると
自分の殻に閉じこもってしまい
周りが見えなくなる。

一度、悪いことが起きた後、
連続して良くない出来事が起こるのは、

自分の殻に閉じこもり
「自分ばっかり・・・」と
自分のことしか見えなくなってしまうことが
原因だと私は感じる。

私たちが負う心の傷は
誰かの言動によってできるものがほとんど。

しかし、不思議なことに
その傷は他の誰かによって癒やされる。

だからこそ、
周りの人に目を向けてほしい。

大事なことは
相手の表情、言動をよく見ること

そして
心地の良い挨拶を心がけること

これが
相手の心を癒やし
自分の心を癒やしてくれる魔法だと思う。

4.自分に問いかけてみてほしい問い

忘れてはいけないのは
自分自身が知らないうちに
たくさんの影響を
周りの人に与えているということ。

そう考えた時に
自分の立ち振る舞いが
どういうものであれば良いか

自分自身を見失いかけそうになったら、
自分の心にこの問いを
問いかけてみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?