見出し画像

フードコートで出会ったオーガニックおばさまに捧げた私のワーホリ生活の始まり。バイト初日文化の違いを感じる。

こんにちは、見ていただきありがとうございます。今日は私のワーホリ生活はこの人なしでは語れない大好きなオーガニックおばさまとの出会いについて書いていきます。


オーガニックおばさまとの出会い

私はトロントに来て最初の3か月間、語学学校に通っていました。卒業後2週間母親とカナダを旅行後、仕事探しを始めました。

ある日、お寿司屋さんの面接を受けに行きましたが、英語がかなり話せる必要があること、メニューが多く説明しなければいけないと言われたので、面接終了後、違うお店にドロップオフ(レジュメ配り)しに行こうと思いプラプラ歩いていました。

すると、トロントのある駅のフードコートにたどり着きました。そこで渡しやすそうなお店(人)を探しながら歩いていたら、オーガニック屋さんにおばさまを発見。

「こんにちは。今求人していますか?」と声をかけると「してるよ」と言うので「レジュメ渡しても良いですか?」とレジュメを差し出すと受け取ってくれました。名刺を渡してくれてこの方はコロンビア出身のよう。

「働ける正式なビザはあるの?」「あります。ワーキングホリデービザです。」等、ビザの説明、なぜカナダにいるのか、カナダに来てどのくらいか、日本ではどんなことをしていたのか、シフトにはどのくらい入れるのか等を話すと「じゃあ明日から来て」と言ってくれました。

バイト初日

私のレジュメの裏に、数日間のシフトを書いてくれてばいばい。まさかの仕事ゲット~~!しかもいきなり明日から!ラッキーとわくわく。

次の日、12時から仕事。一緒に働くのはブータンの同い年の女の子、メキシコのパートのボス、フィリピン人のお姉さん。

食べたことない中南米料理のお店だから、知らないメニューばっかりで覚えるのが大変。タコボウル、タコス、タマレ、エンパナーダ、アレパス(気になる人はググってみてね)。後半3つなにそれだよ。初めて聞いたよ。

タコボウルは3種類(魚or肉orビーガン)あって、数種類の野菜とサルサをトッピング。タコス、タマレも同様、エンパナーダとアレパスはオーブンで温めてサルサと一緒に袋に入れて提供する。

そしてサルサの量。6種類くらいあってマイルド、ミディアム、スパイシー。5/6は赤色、いや難すぎるだろ。すべてのメニューにサルサは必須で、毎回聞かなきゃいけない。

最初の数分はブータンの子がやっていることを見たり、動画を撮らせてもらって覚えた。そしたらすぐ「きえもやってみて」と言われ、カタコトの英語でお客さんに、「全部トッピング乗せて大丈夫?」「サルサは何にする?」と接客スタート。

さっそく文化の違いを感じる

お昼時でお客さんも並び始めて「やばいやばいやばい」と大急ぎでトッピングをのせているとブータンの女の子が「きえ、スローリー、スローリー。」と言ってくれる。し、他の2人も全く急いでない。なんなら談笑してる。

「え?お客様ファーストじゃないの?」ブータンの子は「お客さんは待つことを分かって買っているんだからゆっくりで良いの」と。日本の飲食店で働いていたときは「正確に!早く!お客様ファースト!」と思ってやってきた。これが文化の違いか?

これだよ、これ~~!!こんなのが欲しかった!と文化の違いを感じられて嬉しくなった。

「レジもやってみようか!」と言われてお客さんの多いお昼の時間にいきなりレジ。おいおい、分からんよ。と思いながらも覚えてきた接客用語を必死でフル活用する。「あなた日本人?僕は日本が好きで~」とか話しかけてくれるお客さんもいてなんて平和でフレンドリーなのって嬉しくなった。


こっちの人はフレンドリーな人が多くて、街を歩いていても知らないマダムが「あなたの服いいわね!どこで買ったの?」と声をかけてくれたり、「あなたの笑顔いいね!」と声をかけてくれる。もう嬉しい。優しい。大好き。

これからオーガニックおば様とわたしの物語が始まる


1日目はこんな感じで終わって、そこで働いて4日目で、マネージャーにシフトを増やしてほしいと頼むと9月から学校が始まるからそこのカフェならフルタイムで働けると言ってもらえて、移動が決まった。

そこからが私のワーホリが本格的に始まった。ここからのエピソードは1回では書き切れないのでいろんなエピソードに分けて書きたい。

ちなみに、9月の出勤日初日オーガニックおばさま夫婦とカフェの掃除に向かうと祝日で閉まっていました。一緒に働くいていくと、こんなところがたくさん出てくるわけですね。

さいごに


ワーホリ生活はこの人なしでは語れない大切な人なので、忘れないようにここに残しておきたいなって思いました。大好きなのでまた会いに行こう:)


読んでいただきありがとうございます。

現在、コーチングのクライアントを募集しています。無料でお話30分、体験セッション60分しているので気になる方はこちらもご覧ください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?