見出し画像

発達支援事業所に療育に通うまでの道のり(5)LITALICOジュニア、コペルプラス

役所とのやりとり、
「様子を見ましょう」と言われてもめげずに通所受給者証発行へ向けて進んだ日々の話はこちら。


それと並行してリタリコ、コペルプラスへ体験の問い合わせをした経緯です。

■ LITALICOジュニアへの問い合わせ
2021.05.02
メールで資料請求。ダウンロード。
webサイトには体験の申込みフォームなどがなかったので、資料請求だけをした。

2021.05.05
メールで「福祉サービスお申し込み」の案内。
受給者証をもらったら、待機申込みをしようと思い、この時点ではまだ申し込まず。



2021.05.19
近隣校から電話あり。
「お問い合わせいただいた方で間違いないでしょうか?」と聞かれ、資料をダウンロードしたのは間違いないけど、待機申込みはしていないので、この言い方に違和感。
お子さまの様子についた伺いたい、15分ほど、と言われ、対応不可のタイミングだったので改めてもらう。

2021.05.29
不在着信。留守電。

2021.06.10
アポイント通り電話あり。
まず子どもの様子を伝える。言葉が遅めなこと。
聴覚過敏、触覚過敏がないか、コミュニケーションのむずかしさ、癇癪の有無など聞かれ、それらはあまり無いと返答。
その後、発音訓練があるけど、もう少しあとの年齢月齢のプログラムであることを言われる。
「(リタリコは我が子に)向いていないということですか?」
とたずねるも、はっきりしない回答と、営業的にもはっきりしない。
そして、発達支援事業、通所受給者証のことを聞いても、それは別の教室だと思ってください、と言われる。
こちらは通所受給者証を取るつもりで、福祉サービスに問い合わせている、と伝えても。
はじめから訓練塾としての営業。
しかし、こちらの要望が「発達障害児ではない子の言語訓練」と感じ取って、おすすめもしてこない中途半端さ。
無料体験授業はない、有料22,000円、親の相談面接は無料で30分できるという。
子どもを現場に連れて行って雰囲気が知りたいと伝える。面談時に同席してもよいとのこと。
しかし、メルマガでくるオープンクラスの案内などはしない。
塾であるならば、幼児教育としてはっきり営業をかけて入塾を進めてくれればいいが、それはせず、受給者証で受けられるものは混んでいて順番待ちだから、と、発達障害児を丸め込んで日常生活で困っているという弱みにつけ込み高額払わせる仕組みであるように感じられる。
WEBでの情報発信内容や、HPの洗練度などから、とても期待していたが、がっかり感がある。

ちなみに、「発達支援事業所」を開設しようとビジネスとして調べたことがある身として知りうる情報としては、「発達支援事業所」として登録した場所で、別のビジネスをしてはならない、兼業はNG、フロアも専用にして設備の規則も決まっている、はず。
そのルールをかいくぐるには、
同じテナントで別フロアなどで実施しているのでは?と思う。
そして、通所受給者証が必要な「発達支援事業所」を探していたとしても、募集HPにはそこはあいまいに「療育」などと表現して、顧客リストを集め、営業電話でゴリゴリ集客しているかも。
自己負担1000〜1500円くらいで受けられる通所受給者証を取る役所との面倒臭さを超えて、1回22,000円払えるなら、良い教室かもしれない。

何しろ、見に行けていないので、内容はわからない。今回の電話でのやり取りでは22,000円で来たければ来ても良いけど我が子の要望には添えません、という雰囲気だった。


■コペルプラス、コペル体験問い合わせ。
こちらはリタリコと違って、コペルプラスが発達支援事業所、コペルが幼児教育の教室、と分かれている。
名前は分かりにくいけど、問い合わせ先も対応も初めから全部分かれている。

2021.5.2
メールで資料請求。

2021.5.6
郵送にてパンフレット届く。
ハイポニトマトなどが出ていて、30年前に流行った映画「地球交響曲ガイアシンフォニー」を思わせる。写真も古い感じ。ダサさがある。

2021.06.07
特にこれまでの間、電話などもなし。
・いちばん近いコペルプラスに体験レッスン申込みメール。
・いちばん近いコペルに体験レッスン申込みメール。

2021.6.8
・コペルプラスより電話あり。
「無料体験の方がたくさんいるので少しお待ちいただけますか?」
「待つというのは、この電話を30分くらいまてばいいってことですか?」
「いえ、すみません、6人待ちです、体験できてもすぐに通っていただけるかはご都合と空き枠によるのですが、いいでしょうか。」
「1か月か2か月か待つということですか?」
「はい、そうです。」
「わかりました」
少し幼いような対応だが、そんなに悪い印象ではない。

2021.6.9
・コペルより電話あり
無料体験の予約、6/11 10:00~に決定。

2021.6.11
・コペル体験
2人の女の子と。部屋を出たり入ったり。
できるゲームできないゲームもあり。練習として悪くは、ない。昔は近所のお兄ちゃんたちに連れ回さられて経験の中でできたことの代わりのようだ。

2021.6.24
コペルプラスの体験。
母が別室というか、マジックミラー越しに見る個別という形。
施設が広いのもコペルより良いと感じる。発達支援事業所として、ルールに則ると広くなる。
個別スタイルは我が子には合っているように見えた。飽きる前にどんどん進む感じを楽しんでいるようだった。

ということで、コペルプラスに空き枠を待ちでお願いすることにした。


★こどもパソコン教室
http://kidspc.jp

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?