見出し画像

白い朝

今朝はこの冬一番の冷え込み?
と感じられるような気温で
部屋を出たとたん、
まるで冷蔵庫にいるみたいな感じでした。
さすが大寒!!

霜が降りたつ白い朝・・


長野のかやぶきの古民家暮らしのころ
化粧水が凍ってしまうことがあって(笑)
鼻の頭が寒くて
布団からなかなか出られなかったな~なんて思い出したり。

京都の冬も底冷えがして
加えて鉄筋コンクリートの団地をリノベした
今のシェアハウスは少しもあったまらなくて・・
最初の冬の年頭は寒すぎて温泉に駆け込んだのです(笑)

古民家も寒かったけど
天然素材の家は冷えすぎなくて
囲炉裏の直火は温かいのですよね。

その温泉さえ、長野の豊かさを感じたのでした。

寒いからこそ
春が恋しいし、
厳しいからこそ優しさを感じ
寂しかったからこそ
ぬくもりを感じ・・
やはり何かを感じるためには
陰陽じゃないけど
両方の体験が必要なんですね。

本当に優しいと思える人は
さみしさも厳しさも知っているし・・
自分の中のダメダメさもわかってる・・

いろんな感情も
ありがたいことに、
やっと引き受けられるようになったこの頃です。

お花の少ない季節だからこそ
ほんのり蝋梅の香りに癒されますね~




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?