見出し画像

ナス&ピーマンようやく定植|さつまいも蔓ゲット|とうもろこしの生育に差

5月28日、ナス科の方々を定植

3月3日にまいた真黒茄子、カリフォルニアワンダー(ピーマン)、セニョリータ(ミニパプリカMIX)。

5月になっても成長が遅い…と思っていたのですが、より大きいポットに鉢上げしたらようやく大きくなり、なんとか定植できるかな??というぎりぎりサイズまで育ちました。


本当はもう少し大きくなってからのほうが安心ですが、できるだけ若苗で植えたかったので、畑にリリースすることに。

風が強い場所なので、しっかりしたパイプ支柱を設置して、大きな子たちを先に植え付け。


今期の育苗は失敗しまくりですが、なんとか生き残っていたスイカ(夢枕)と食用ほおずき(ゴールデンベリー)も定植。

だいぶハモグリにやられている…

雨が続くので大きくなってくれるといいな。


さつまいも蔓はとりあえず2品種

今年もさつまいも蔓は数が少なく、人気の品種はすぐに売り切れてなかなか店頭に並んでいませんが、たまたま入荷したての鳴門金時をゲット!

先日植えたシルクスイート10本と、鳴門金時25本で、畝がひとついっぱいになりました。

植えたばかりの鳴門金時

5月17日に先に植えていたシルクスイートは、無事に活着したようです。

苗立て中の紅はるかはまだ蔓がとれる大きさではないので、あと一ヶ月ぐらいかかりそうです。

大きくなったらどうにか場所を作って自家製苗で植えてみたい。


とうもろこしの生育に差が

4月1日播種、育苗して5月1日に定植したとうもろこしには品種ごとの差が出てきました。


育苗時は味来390がしっかりしていたのですが、定植後はゴールデンバンダムとモチットコーンの方がみどりが濃くて茎も太く成長しています。
味来さんはかなり黄色く頼りなさげ。
大丈夫かしら…。

緑の濃い固定種たち
奥が味来、黄色いです


梅雨入りしたので、今後はしばらく雨の合間を縫っての農作業になっていきますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?