「頑張れ」という言葉の怖さ

今回は、ある言葉について書きたいと思います。その言葉は、「頑張れ」という言葉です。この言葉は、一般的に人を励ます、勇気づけるときに使われる言葉です。しかし、本来は、人を励ます、勇気づける言葉が、言われた人には、重くのしかかったり、プレッシャーになったりすることはないでしょうか?

人が「頑張っている」か、「頑張っていない」かは表面上でしか判断出来ません。人には、努力を表に見せない人もいます。そのような人に「頑張れ」という言葉をかけると「さらに努力しなさい」と聞こえ、プレッシャーになります。それが原因で、気持ちが折れたり、精神的に追い詰められる可能性が出てくるのです。また、「頑張れ(私は関係ないけど……)」という感じに聞こえることもあります。非常に冷たい言葉にも聞こえます。だから、私は、「頑張れ」という言葉を使わないようにしています。「頑張っている」か「頑張っていない」かは自分自身がわかっていれば十分であり、人が評価することではありません。

では、人を励ましたり、勇気づけるときの言葉として何を使うのか?それは、「できる」という言葉です。「あなたはできる」とか「あなたにしかできない」という言葉をかけてあげることです。そして、本気で伝えてあげることが大事です。私なりの解釈ですが、「できる」という言葉は、「相手の可能性を信じている」と相手を承認にしている言葉であると思います。よって、相手は自分の可能性を認めてくれていると思えるのではないでしょうか。自分を信じてくれている人がいることが、人が前を向ける最高の強みだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?