kevin@スパーズ

スパーズの試合の感想を書いてます(書きます)。

kevin@スパーズ

スパーズの試合の感想を書いてます(書きます)。

最近の記事

NLDの意図を探ってみる。

はじめに こんにちは。Kevinです。 NLDは非常に残念な結果となってしまいました。 CHE戦が良かっただけに非常に期待していたダービーですが、結果はその期待を悪い意味で裏切られるものとなりました。 ただ、人生は続きますし、スパーズの試合も続きます。そのためにサポとしてはダメだった理由と背景を把握し、この試合を咀嚼したいところです。 なので今回は、試合全体を通しての戦術や問題点等を明確にしその裏にあるヌーノの意図を探りたいと思います。 <スタメン> 1)前半の

    • ロメロの理想の相方は?

      *この記事ではトッテナム・ホットスパーFCのクリスティアン・ロメロの相方にはどんなCBが相応しいかをデータを用いて考えていきたいと思います。トップ画像は特に内容に関係ありません。 はじめに大変ご無沙汰しております。Kevinです。1月以来の投稿となります。 皆様元気にお過ごしでしょうか? 世の中は暗い話題が多い中、オリンピックがあったりと明るい話題と暗い話題がひっきりなしで心が休まらない日々が続いています。 そんな世の中でスパーズサポはさらに心休まないニュースがありま

      • ブレイズ戦を考える。(withパスソナー)

        こんばんは。Kevinです。遅ばせながら1/17に行われたブレイズ戦を考えていきたいと思います。 試合をみた方ならすぐにわかると思いますが、サムネはとあるゴールのxG(ゴール期待値)です。スポーツでは色々な指標が登場しますよね。サッカーであればxGやxA,野球であればUZRやWARなど。このようにある指標でスポーツを可視化し、基準を定めて評価したがるのはスポーツビジネス界ではもう当たり前になっております。でもどんな指標で予想しても、予想できないことがサッカーには多いと思いま

        • フラム戦を考える。(withパスソナー)

          みなさまこんばんは。Kevinです。遅ばせながらフラム戦を考えていきます。 上の画像ですが、私ずっとホイビュアの綴りを間違えていて戒めを込めてこのサムネに致しました。デンマーク語?におけるJの役割ってなんなんでしょうね?上の方がスッキリとホイビュアと読めると思うのですが、bの後ろのjにどんな意味があるのかデンマーク語有識者の方がいれば教えてください。。。。 とまあ前置きはここまでとして本題に入ります。 今回もこちらのサイト(https://passsonar.netli

        NLDの意図を探ってみる。

          リーズ戦について考える。withパスソナー

          ●はじめに あけましておめでとうございます。Kevinです。 今回は先日行なわれましたリーズ戦(3−0)についてパスソナーを用いながら考えて見たいと思います。 なお今回もこちらのサイト(https://passsonar.netlify.app)さんのwebアプリを使用してパスソナーを作成しております。本当に素晴らしいアプリですのでこれからもどんどん布教していきたいと思います。 今回は以前よりさらに詳しく考察ができるようなパスソナーを作成いたしました。これらを用いてリー

          リーズ戦について考える。withパスソナー

          ウルブス戦について考えてみる。(with パスソナー)

          ●はじめに 初めまして。Kevinと申します。スパーズを2012年ごろから応援している日本人です。 はじめてnoteなるものに投稿しました。一度ロンドンに行った際にWHLでホーム開幕戦を観戦しました。当時の監督はAVBで、ソルダード様のPKでスウォンジーに勝利した試合でした。WHLの熱気は今でも忘れられず、一生の思い出となっております。 さて、先日行われましたウルブズ戦(1-1)についてモヤモヤする部分があったため、手作りパスソナーを使いながら考察していきたいと思います。

          ウルブス戦について考えてみる。(with パスソナー)