見出し画像

タスク増殖の怪。

あなたは、「ふしぎなポケット」という歌をご存知でしょうか?

ポケットをたたくとビスケットが一つ~♪」という歌なので、多くの人は「ビスケットの歌」と、タイトル間違いしているであろう、あの歌のことです。

私の仕事は「タスクに追われる」といったことはないのですが、仕事以外での様々な活動が増えてきている今日この頃、ようやく「タスク」の恐ろしさが分かってきたのかもしれません( ̄▽ ̄;)。

今回は、その増えてきている「タスク」について思うことを書いていこうと思います。

ノート・手帳・万年筆

ーーーーーーーーーー

タスク、無限増殖。

大きめのタスクは、クリアした瞬間に弾けて、新たに、いくつかの小さなタスクとなるようです。

これは、いわゆる「フィードバック」や「事後処理」という言葉に置き換えられると思うのですが、達成感を感じる間もなく迫ってくるので、「燃え尽き症候群」になる暇がないですね(笑)。

ですが、それは日常の業務ではないから言えることであって、お仕事として、毎日このような状況におられる方は、ホントに心身共に疲弊してしまうのだろうと思いました。

フィードバック」を行うと、次の課題が見つかるので、もう次のタスクが自動的にスタートしている状態です。

やりたいこと・楽しいことなら、このサイクル無限に続くので、常に高いモチベーションで臨むことができるかもしれませんね。

自ら取り組むか

やらされる側なのか

この、たった一つの違いが、あなたのお仕事に対する姿勢を左右するんでしょうね。

ライト・たくさん・照明

ーーーーーーーーーー

今は、まだまだ無駄なタスクが多いということで、合理化・効率化という言葉が飛び交い、「いかにタスクを減らすか」という課題が、各企業に突き付けられていると思います。

ですが、個人的な考えですが、最終的には、この減らしたタスクを、取り合う日が来るんじゃないのか?と思っています。

作業はヒトからキカイへ

RPA(Robotic Process Automation=ロボティック・プロセス・オートメーション)」というモノが一般化している現状、効率化の末に残されたタスクは、「AI(artificial intelligence)」に代替されると思います。

そうなると、タスクを持たない人が出てきます。

タスク=仕事」ですから、職を追われるということになるのですが、その方は、どうやって生計を立てていくのでしょう

このような状況になっている頃には、お仕事は二極化しているはずです。

つまり、「キカイを管理するヒト」と「キカイに管理されるヒト」です。

極論、「高度な頭脳労働」または「単純な肉体労働」なのですが、あなたはどちらに割り振られると思いますか?

望まない選択をしなければならなくなったとき、「ふしぎなポケット」のように、「たたけば増えるタスクが欲しい」と思っても、手遅れですよね。

ですから、今、タスクを抱えている方は、少し視点を変えて、「手元からタスクがなくならないようにするには?」と考えてみると、自分の将来のキャリアがどうあるべきか、見えてくるのではないでしょうか?

ちなみに、「芸術」の領域はややこしくなるので、省きましたm(__)m。

ーーーーーーーーーー

ということで、主体的に行動して、やりたいタスクに埋もれる生活に憧れる、ちょっと頭のおかしいオッサンの戯言でした(笑)。

今回の投稿は以上です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?