Ken Yamamoto

自由研究-”障害”に関する捉え方を変えることでの社会や個人の可能性の創出|自由研究に関…

Ken Yamamoto

自由研究-”障害”に関する捉え方を変えることでの社会や個人の可能性の創出|自由研究に関する①自身の考え、②現在行っているアクション③インタビューなどを発信させていただきます|ご意見や一緒に考えやアクションを深めていただけることほど嬉しいことはありません|podcast-趣味|

最近の記事

  • 固定された記事

こそきわ構想について

まず、最初に私がnoteを書こうと思ったきっかけにもなっている自身が目指している夢/構想について記載します。こちらはまだまだ途中の部分もあるので、以後更新していきたいと思っています。 1.自己紹介少し私の自己紹介をさせてください。 1996年生まれ 大学2年生の時に教育格差に対してアクションするNPO法人に出会い、#教育、#子ども、#可能性の制限、#障害、#ビジネスでの社会課題解決に関心を持つ 2019年、日系コンサルティングファームに入社し、システム導入のPMO案件

    • インタビュー|Angles(vol.5 伝統×福祉の職人 藤田さん)

      本日はインタビューさせていただいた内容を記載したいと思います。 よろしくお願いします! 0.Anglesとはこそきわ構想とは、私が自由研究のテーマとして妄想している内容です。以下に記載しています。 1.インタビュイーご紹介今回インタビューさせていただいたのは、埼玉県の越谷市の地元の伝統工芸品である「千鳥うちわ」の職人をされている藤⽥昂平さんです。藤田さんはCREATIVE SHERPAという団体で、福祉を通じて伝統工芸を継承する伝統×福祉(伝福(デンプク)連携)の活動をさ

      • インタビュー|Angles(vol.4 なおきさん)

        本日はインタビューさせていただいた内容を記載したいと思います。 よろしくお願いします! 0.Anglesとはこそきわ構想とは、私が自由研究のテーマとして妄想している内容です。以下に記載しています。 1.インタビュイーご紹介今回インタビューさせていただいたのは、なおきさんです。なおきさんは、分身ロボットカフェでOriHimeのパイロットとして働かれています。 実は昨年7月頃にカフェに行かせていただいた際に、接客してくださった方です。 ※すでにOriHimeのパイロットの方に

        • インタビュー|Angles(vol.3 池田さん)

          本日はインタビューさせていただいた内容を記載したいと思います。 よろしくお願いします! 0.Anglesとはこそきわ構想とは、私が自由研究のテーマとして妄想している内容です。以下に記載しています。 1.インタビュイーご紹介今回インタビューさせていただいたのは、池田さんです。昨年よりIT系の会社で働かれており、所属する会社では営業として働かれています。また、先天性脳性麻痺を発症されていて、日常は車椅子での移動をされている方です。 2.”障害”との出会いはいつですか?発症し

        • 固定された記事

        こそきわ構想について

          インタビュー|Angles(vol.2 近藤さん)

          本日はインタビューさせていただいた内容を記載したいと思います。 よろしくお願いします! 0.Anglesとはこそきわ構想とは、私が自由研究のテーマとして妄想している内容です。以下に記載しています。 1.インタビュイーご紹介今回インタビューさせていただいたのは、近藤さんです。 普段は、外資系生命保険会社で営業をされている方です。本業の傍ら、障害者に対する包括的な支援を可能とするチームを形成すべく活動されている方です。 2.”障害”との現在の関わり方について詳しく教えてくだ

          インタビュー|Angles(vol.2 近藤さん)

          3minリクエスト|服作りアイデア創出ワークショップのご協力

          次回、開催しようと思っておりますワークショップに向けてご協力いただける方を募集する投稿をさせていただきます。 00.自己紹介こちらの投稿だけを読んでいただく方向けに非常に簡単な記載をします。 もう少し詳細はプロフィールはこちらです。 山本と申します。”障害”を持つと称される方々の発想やアイデアなど「障害を持つ人だからこその(障害を持つ人にしかできない)才能を追求したい」というテーマで自由研究しているものです。 もう少し時間があるよ!という方はこちらで構想内容を見ていただける

          3minリクエスト|服作りアイデア創出ワークショップのご協力

          インタビュー|Angles(vol.1 中島さん)

          本日はインタビューさせていただいた内容を記載したいと思います。 よろしくお願いします! 0.Anglesとはこそきわ構想とは、私が自由研究のテーマとして妄想している内容です。以下に記載しています。 1.インタビュイーご紹介今回インタビューさせていただいたのは、中島寧音さんです。 普段は、大学で社会福祉を勉強されていて、趣味はイラストを書くことだそうです。分身ロボットカフェでOriHimeのパイロットとして働かれています。 SMAを発症されており、普段はストレッチャーかオリ

          インタビュー|Angles(vol.1 中島さん)

          アクション|初めてのWSを実施して

          1/29にこそきわ構想に基づいたWS(ワークショップ)を初めて実施してみたので、実施内容や振り返りを記載します。今回の内容は私の構想を前提としているものなので、もし読んでいただける場合は、おそらくこちらの構想内容を読んでいただかないとわかりにくいかもしれません。 ①今回実施の背景・目的今回の目的は、「レバレッジ人材だからこその意見や価値観や能力の証明をすること」です。 以前の投稿のこそきわ構想の中で直近やっていくことに記載しているまさにPhase1の検証を実施してみることを

          アクション|初めてのWSを実施して

          プロフィール

          ※本noteは所属する会社とは関係ありません。 山本賢 神奈川県出身。大学2年生の時に教育格差に対してアクションするNPO法人「Learnig for All」に出会い、#教育、#子ども、#可能性の制限、#障害、#ビジネスでの社会課題解決に関心を持つ。新卒で株式会社シグマクシスに入社し、システム導入のPMO案件や新規事業構想案件に携わる。2021年コネヒト株式会社に転職し、社会貢献性の高い事業開発に従事。現在、毎週土曜日は愛の手帳を持つお子さんにPC作業の講師をしている。

          プロフィール