ダウンロード

ベトナムの旅🇻🇳

皆さんこんにちは。毎日note更新を続けているKenyaです。

東南アジアの旅、ベトナム編に突入です。

画像1

完璧にベトナムに染まっちゃってます笑

ベトナムはハノイ

カンボジア旅行を終えて、ベトナムのハノイに向かいました。

空港から市街地のホテルまでタクシーで向かった。
30分くらいの移動距離だが、2,000円くらいして意外とベトナムのタク代は高いことを知った。

渋滞もなかなか酷かった。全く進まない。
理由は大量のバイクのせい。バイク社会で若者も老人もみんなバイクで移動している。
もちろん車線など無視して走行してるから渋滞は膨らむばかり。

画像2

東南アジアっぽいなーと思いつつ、ベトナムの交通事情を経験できた。

ベトナムの目的は世界遺産の湾

僕が東南アジア周遊で一番楽しみにしていたことがハロン湾に行くこと!

今回の旅行は寺院や遺跡を訪れることが多く、自然美の観光スポットに行く機会がここしかなかったから、すごい楽しみにしてた。
実際めっちゃ良かった。(後日記事にする)

クルーズで遊覧だったけど、そこで出会ったポーランド人も思い出の一つ。笑

目が肥え始めた

ベトナムに来るまでに5ヶ国も旅をしてきて、たくさんの観光地を訪れてきた。
雄大な遺跡や大きい仏像などを見てきた僕の目は多分肥えていた。笑
ちょっとした建物には、もう驚かなくなってしまっていた。

素晴らしい建造物がベトナムにもあったが、どこか満足感の欠如を感じてしまっていた。

だから世界一周旅行をノンストップで続けているバックパッカーってどんなモチベで旅を続けているのかすごい気になった。

ベトナム料理

正直フォーは苦手だ。シナモンとか八角の香辛料の匂いがどうしても合わなかった。
でも、「BunCha」という麺料理は美味しかった。

画像3

春雨のような麺に、いろんなお肉が入ったスープと一緒に食べるとめっちゃ美味しい。
腹持ちもよくてオススメ。

あと何よりベトナム最高だなと思ったのは、スルメとビールがあること。
僕が泊まっていたホテルの近くに露店がたくさんあり、多くの店でスルメを売っていた。

1匹だいたい1,000円くらいして、割高な値段設定だけど、やっぱりスルメはビールに最高に合う🍻
コレはほんまに美味かった。身体中にスルメの養分が染み渡るのを感じた。

画像4

そんな感じでベトナム編も記事で更新していこうと思いまーす。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?