見出し画像

神様との出会いが僕を山にむかわせた/登山者のための神社学

日本には、どんな場所にも当然のように神社がある

神社を愛してやまない僕は、同時にいわゆる“DEAD HEADS”でもある。そして旅人でもあり、ビジネスマンでもあると自覚している。住まいは東京だが、1か月のうち自宅のベッドで寝るのは1週間程度で、あとは日本各地を移動しながら生きている。
その暮らしの根底にはアメリカのロックバンドである“GRATEFUL DEAD”の影響をふんだんに受けている。僕のように、1960年代のアメリカでヒッピーカルチャーとともに生まれたこのライブバンドの魅力に取り憑かれたファンたちのことを、親しみと愛情を込めて“DEAD HEADS”と呼ぶのだが、そのバンドのリーダーであったジェリー・ガルシア(’95年没)が、音楽を通して言い続けていた言葉がある。

「楽しむことだ」

このシンプルこの上ない言葉が、僕の人生の指針になっていることは間違いなく、「自分が何者で、何のために生きているのか」を考えるきっかけになった。

そんなことを考えながら世界を放浪する旅に出た僕は、ひとつの答えに辿り着いた。それは「僕は日本人なんだ」というごく当たり前のこと。外から眺め、日本という国の魅力や自身の足元にようやく気がついた僕は、帰国後、ひとりで日本中を巡ることにした。

すると、どんな地方、村、集落にも当然のようにいくつもの神社があることに気がついた。驚いたのは、その多さもさることながら、「その神社に誰が祀られているのか?」「どうしてそこに祀られるようになったのか?」という、本来何よりも大切な理由を、多くの人がまったく気にしていないことだった。

幼い頃に神社の境内で遊んだことがある人は、かなり多いはずだ。僕もそのひとりで、地元の神社の境内は、街のど真ん中にも関わらず深い緑に囲まれたとっておきの遊び場だった。そして七五三、祭り、初詣と、日本に暮らす多くの人と同じように、大人になっても神社は常に近しい存在であり、生活の一部としてあり続けている。
にも関わらず、幼い頃から、僕自身よく遊んだ“あの神社”に祀られている神様について、何も知らなかった。

日本を巡るとたくさんんの神様との出会いがあった。以来、暇を見つけては各地の神社を巡り、気がつくと関連文献を読み漁る日々。触れれば触れるほど、知れば知るほど、イメージしていた宗教的なものとは全く別の部分でその魅力にどっぷり魅了され、いつの間にか僕の心の中で大きな部分を占めるに至っている。

なぜ僕は山に入り始めたのか

日本津々浦々、なぜ8万もの神社が存在するのか? それぞれどのような神様を祀り、どのような伝承があるのか?
あまりに身近過ぎて疑問に思うこともなかった神社についての基礎知識を意識するだけで、見るもの、感じるものが全然違ってくる。それまで漠然としていた「八百万の神々」を感じ、自然と共存する日本人ならではの感覚も、はじめて実感することができたと思う。
当然のように存在する神社に興味を持つことは、当たり前に過ぎていく毎日に感謝をすること。それが僕にとっての「楽しむこと」なのだ。
ここ10年、神社の参拝者数は圧倒的に急増している。有名神社に行くと、以前はあまりその姿を見かけなかった20~30代の女性たちで溢れかえっている。その多くが、各メディアで話題の「パワースポット詣」が目的で、なかには境内の「パワースポット」と呼ばれる場所のみ訪れ、お参りすらしない人を見かけることがよくある。
たくさんの人が神社に関心を持つこと自体はもちろん嬉しいことなのだが、それが一過性のブームで良いはずはない。そもそも、その存在と魅力を「パワースポット」というひと言で括ってしまうことに、僕は疑問を感じている。
日本人が感じてきたのは何かご利益をいただくような考えではなく、ただただ生きていることへの感謝ではなかったか。日本人の神様への信仰はいつごろから、どのようにして生まれたのか? いまでは様々な神様の名前が語られるが、その大元はいったいなんだったのだろう。街中の神社はその土地に根付く信仰だったのか? 興味をもつとぐるぐると思いが巡る。
時間をかけて全国の神社を巡って見えてくるもの・・・。それは各地それぞれの暮らしや自然環境に根付くローカリズムのひとつの姿であり、そこに横たわる偉大なる自然崇拝そのものだと感じ始めた。
そのなかでも具体性を帯びた感覚は御山に求められたことが多く、滝や川、森林や崖など、大袈裟に言えばこの星本来の姿をそのまま保つ土地を崇めてきたのかもしれない。そんなことに思いを馳せながら僕は、山に入り始めることになった。

※こちらの記事は、YAMAKEIonlineに掲載していただきました。

★現在募集中★
自由大学 神社学(全5回)
https://freedom-univ.com/lecture/shrine.html/

自由大学 神社学オンライン(全3回)
https://freedom-univ.com/lecture/shrine_on.html/


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?