見出し画像

最近でてくるサービス、「初速」を意識しすぎじゃない?

Twitterを開けば、毎日なんらかの新サービスがローンチされている昨今。

特に、プラットフォーム系が多い。

それ自体は素晴らしいことだと思うんだけど、その様子をみていて思うのは、『最近でてくるサービス、「初速」を意識しすぎじゃないか?』問題。

インフルエンサーをかき集められるだけかき集めて、一斉に投稿してもらってドカン!みたいな。

たしかにそれで勢いは演出できるかもしれないけど、少し経ったら、コンテンツ持ってるひとたち(インフルエンサー)は、翌日にリリースされるプラットフォームへと、足場を移している。

ローンチ時に一瞬SNSのタイムラインをにぎわせても、1ヶ月後には全くその名を聞かなくなる。

残ってるのは、その居場所に「本当に」ハマった、いくばくかの一般ユーザーだけ。

こうなるともう、コミュニティとして「閉じていく」方向にしか向かっていかない気がするんだよな…。

削ぎ落とされたすえに残った本物のユーザーが、どんどん深みにハマっていくから。

でもそのサービスを作ったひとは、「小さく濃く」じゃなくて「大きくグラデーションあり」を、たぶん目指してたはず。

「大きくグラデーションあり」なプラットフォームを目指すなら、最初に本物の濃いユーザーを作ってから、マスに広げていったほうがいいのではないかと。

これだと方向性として「開けていく」ものになるし、グラデーションもできそう。

プラットフォーム乱立の現世において、埋もれる恐怖から焦ってインフルエンサーのインプレッションに頼るんじゃなくて、地道にコアユーザーを作ってから、徐々にグラデーションを作っていく戦略のほうがよいのではないかと。

まあ、理想論と言われればそれまでやけどな!


★今日はほぼTwitter連投からのコピペ


最後まで読んでいただいて、ありがとうございます!!!すこしでも面白いなと思っていただければ「スキ」を押していただけると、よりうれしいです・・・!