マガジンのカバー画像

四方山話

292
よもやまばなし。メインマガジン。
運営しているクリエイター

#組織

元インターン先・オンリーストーリーの総会へ4年ぶりに潜入したら、社長が全社員に謝…

「エビ?」 「エビ!」 「カニ?」 「カニ!」 「エビカニエビカニふぉう〜!!!」 というケ…

「職場の雑談」って、意味あるの?

この前Twitterを眺めていたら、桂大介さんという方の下記のつぶやきが流れてきて、めっちゃ面…

仕事をスムーズに進める際に必要な、4つのコミュニケーション術

きのうの夜、会社のとある同僚と飲みに行ってて、「◯◯先輩ってふじもんに対して厳しいよね。…

「心理的安全性」の増加と分配

きょう、クラシコム代表・青木さんの「心理的安全性の総量は増やせない、最適に配分できるだけ…

みんなケンカしたくてしてるわけじゃないしね

「人間関係」って、良いに越したことはないじゃないですか。 誰だって望んでケンカするわけじ…

SNSにご飯の様子をアップして喜んでくれる人

きょう、とある経営者の方が「ご飯をおごったときは、その後輩はおごったことをSNSにアップし…

「あいさつ」って大事

タイトルだけ見るとなんかすごくバカっぽい感じがあるのですが、「あいさつ」って本当に大事だなあと、最近改めて感じています。 もうちょっと厳密に言うと「機嫌良く」いることですね。 きょう、下の記事を読みました。 この記事のなかで、イベントの登壇者の1人である澤さんが、「機嫌良く挨拶すること」の重要性を述べていました。 以下、該当箇所を引用します。 澤:社会人1年目の心得として、仕事ができる人は、「機嫌よく挨拶」と「視る」ことができると言われています。「機嫌よく挨拶」する

「試行錯誤」にもコストはかかる

当たり前体操すぎるっちゃすぎるんですけど、個人的に意外と盲点だったのでメモ。 この半年く…

会社の「定着率」を上げるために

クラシコムって、マジで離職率が低そうだなって思いました。 いや、知り合いの人がいるわけじ…

出社とリモートの「融合」か「中途半端」か

そもそも日本全体で見るとあんまり浸透してなかった説もありますけど、一部の原則在宅勤務を遂…

ぼくたちは意外と「働いていない」

テレワークへ移行する企業が増えたとき、人事評価に関してよく言われたのは「仕事の過程が見え…

「飽きる」と「伝わる」の根比べ

いまは1~2年前の全盛期ほど言われなくなった、というか、もういまそれ前提で議論がされている…

「失敗」を責めて緊張感をもたらすことは、「成功」につながるのか?

タレントの石田純一さんが、新型コロナウイルスに感染しました。 それに関して、パートナーの…

部分最適な「KPI」を乗り越えて、社内で協力体制を敷く方法

経営用語というか、ビジネス用語としてよく使われる言葉に、「KGI」と「KPI」というものがあります。 「KGI」は「Key Goal Indicator」の略で、めっちゃ平たく言うと「最終的な目標」です。 (保険:このあとKPIの話もしますが、人によってKGIとかKPIとかの定義はそれぞれなのと、ぼく自身もそこまで詳しいわけではないので、だいたいの感じで読んでいただけると幸いです) 一方で、「KPI」は「Key Performance Indicator」の略で、「最終