マガジンのカバー画像

コマ撮りノウハウ

53
コマ撮りアニメーター(ストップモーション)という視点から技術や思考、仮説などを書いてます。
運営しているクリエイター

#篠原健太

コマ撮りしてみた【セフィロス×カービィ】

コマ撮りしてみた【セフィロス×カービィ】

どうも篠原健太です。

このnoteでは僕の活動やコマ撮りの作り方について書いています。

以前はドワーフというコマ撮りスタジオを持つ会社でコマ撮りアニメーターとして働いていました。

コマ撮りとは物を少しずつ動かして何枚も写真に撮り、その写真を連続して見た時に、あたかも自ら動いているように見せる撮影技術のことです。

そんなコマ撮りの将来を見据えて、今はオモチャのコマ撮りを作ってYouTubeに

もっとみる
【ポケモンレッド】ストップモーションの作り方

【ポケモンレッド】ストップモーションの作り方

どうも篠原健太です。
「アクションフィギュアでコマ撮りをする」というチャレンジをしています。作品は僕のSNSやYouTubeで投稿しているので見ていただけたら嬉しいです。

少し以前、ポケモンのレッドでコマ撮りしてみました。

たくさんのいいねをいただきました!ありがとうございます!作ったときのことを忘れないうちにnoteに書こうと思います。コマ撮りの初歩的な話ではなく、コマ撮りした時どんなことが

もっとみる
コマ撮りしてみた!【鬼滅の刃 禰豆子】

コマ撮りしてみた!【鬼滅の刃 禰豆子】

どうも篠原健太です。

アクションフィギュアでコマ撮りして遊んでいます。

先日、久しぶりに空が晴れたのでお出かけしたくなり秋葉原へ出かけました。

撮影に使えそうな照明を探しに行ったのですが、フィギュア屋さんにも行きました。秋葉原は本当に久しぶりです。フィギュアコマ撮りを始めた頃もよく来てました。
僕は棚に並んでるフィギュアを眺めながら「このフィギュアはこう動いたら面白いだろうなぁ」と想像を膨ら

もっとみる
人形の動かし方【ヨッシーのコマ撮り】

人形の動かし方【ヨッシーのコマ撮り】

どうも篠原健太です。漫画家ではなくアニメーターをやっています。

同性同名の漫画家 篠原健太さん!

今回はヨッシーのアクションフィギュアでコマ撮りしてみました。スーパーマリオに登場する人気キャラクターです。

交換パーツは少なめです。 目は正面向きと右向き。手のひらはグーとパー。左手のパーは卵に接着されています。左手のパーは単独で使いたいので、しょうがなく卵からちぎりました。

【ノリノリのヨッ

もっとみる
コマ撮りしてみた【空飛ぶドラえもん】

コマ撮りしてみた【空飛ぶドラえもん】

コマ撮りアニメーターの篠原健太です。

そして、趣味でもアクションフィギュアをコマ撮りして遊んでいます。

今回はドラえもんのフィギュアをコマ撮りしてみました。

さまざまなパーツが入っていて面白いです。フィギュアの作りはなかなか独特で、コマ撮りするのはちょっと難しそうですね。

僕は作り始めたらキリのいいところまでぶっ通しで作業してしまいます。今回も夜があけるまでやっちゃいました。

【現実的な

もっとみる
タンク需要調査終了します。

タンク需要調査終了します。

どうも篠原健太です。コマ撮りアニメーターをしています。

僕はこの一週間ほど撮影が立て込んでいたのですが、その間にタンク変身リグの需要調査をしていました。

需要調査はいったん終了させていただきます。

数名の方が需要調査に協力してくださったのでタンク変身リグを作ることにします。

タンク変身リグ(試作品)

組み立て方

篠原健太の公式LINEにご連絡をくださった方へ優先的にお知らせします。

もっとみる
タンク変身リグに関するお知らせ

タンク変身リグに関するお知らせ

どうも篠原健太です。ストップモーションアニメーターをしています。

先日、タンクの需要を知りたくて下のnoteを書きました。タンクとはストップモーションの撮影に使う道具です。自立しない人形などを支える道具ですね。

需要が知りたかったのでUSB顕微鏡をタンクに変身させるリグが欲しい方に篠原健太の公式LINEへチャットしていただきました。(詳しくは上の記事をお読みください)

すると、連絡をくださっ

もっとみる
タンク(コマ撮り)

タンク(コマ撮り)

どうも篠原健太です。コマ撮りアニメーターをしています。

コマ撮りするにはいくつか道具がいるんですが、少なくとも動かす物とスマホ(ストップモーションスタジオなどのアプリ)があればできます。

動かす物が自立しなかったり、空中に浮かすとなると糸で吊ったり、タンクで支えたりします。

タンクは決まった形があるわけではなく、支えるだけの重さと強度があり、ある程度の操作ができれば何でも良いのです。

タン

もっとみる
タンクの代用品【ストップモーション】

タンクの代用品【ストップモーション】

こんにちは、篠原健太です。コマ撮りアニメーションを作ったり、発信したりしています。

2Dアニメーターが絵を動かしたり、CGアニメーターが3Dモデルを動かすように、コマ撮りアニメーターは物や人形を少しずつ動かして写真を撮ってアニメーションを作ります。

とっても面白い仕事です。

今はスマホでコマ撮りアニメーションが作れるようになったので、趣味で作る方も増えました。

スマホアプリでコマ撮りしよう

もっとみる
コマ撮りしてみた【映画泥棒】

コマ撮りしてみた【映画泥棒】

こんにちは、篠原健太です。コマ撮りアニメーションを制作したり、発信したりしています。

『NO MORE 映画泥棒のカメラ男』のアクションフィギュア(S.H.Figuarts)をコマ撮りしてみました。SNSではたくさんの方に楽しんでいただけたようで、徹夜が作業が報われました!

フレームレート 15fps 撮影時間約5時間 編集約3時間

映画館で冒頭に上映されるマナー広告?に登場する人です。ちょ

もっとみる
フィギュアコマ撮りの仕方【ブルマと孫悟空】

フィギュアコマ撮りの仕方【ブルマと孫悟空】

こんにちは。篠原健太です。コマ撮りアニメーションを作ったり、発信したりしています。

ブルマと孫悟空は少し前に投稿したフィギュアコマ撮りです。TAMASHII NATION 2019というイベントのモニターで再生されていました。

15fps(一部30fps)撮影は約14時間

TAMASHII NATION 2019会場のモニター

メイキング

今回はフィギュアが決まっていたので、そのキャラク

もっとみる
制作物語『続・リュウVSレッドブル』撮影編

制作物語『続・リュウVSレッドブル』撮影編

こんにちは、篠原健太です。コマ撮りアニメーションを作ったり、発信したりしています。

演出コンテも決まり、波動拳の撮り方も見えてきて、撮影日になりました。

波動拳の撮り方

ドワーフスタジオにテーブルのセットを作って撮影しました。普段は自宅でフィギュアコマ撮りをしていますが、照明機材は持っていないのでスタジオを使うことにしました。ドワーフスタジオには照明機材はもちろん、モーションコントロールもあ

もっとみる
制作物語『続・リュウVSレッドブル』演出編

制作物語『続・リュウVSレッドブル』演出編

こんにちは、篠原健太です。コマ撮りアニメーションを作ったり、発信したりしています。

去年まで篠原健太は現場でコマ撮りして役割が終わりだったのですが、今回は広告っぽいこともやってみました。

企画段階中(公式LINE内限定)→アニメーターとして現場稼働中(主にTwitterとInstagram)→作品公開後(主にnote)

と許される範囲の情報を物語として発信していました。このnoteのメイキン

もっとみる
制作物語『続・リュウVSレッドブル』企画編

制作物語『続・リュウVSレッドブル』企画編

こんにちは、篠原健太です。コマ撮りアニメーションを作ったり、発信したりしています。

さて、エナジードリンクの缶を変形させない方向のストーリーラインを考えなくてはいけません。作品は2パターンを作ることになりました。

キャラクターは市販のフィギュアのうち、デザインをレッドブル仕様に変えられる条件を満たしたリュウのみになりました。

また、絶対登場させたいものとして、今回ローソンキャンペーンでプレゼ

もっとみる