見出し画像

ここ1年くらいのあれこれ。

みなさま、こんにちは。モリモトケンタです。
停滞感があるここ1~2年ですが、私自身は鹿児島から鎌倉に拠点を移してそろそろ3年が経とうとしています。
特にこの1年は20代を卒業したり、引き受けている仕事の内容や役割に変化があったり、数年振りの恋愛と失恋があったりと、これまで過ごしてきた時間と異なることが起きているのを感じてきました。
そんなプロセスを経て、ここ1年くらいのあれこれを簡単にまとめてみたいと文章を書いています。

ここ最近扱っているテーマ

ここ最近で一番ホットなテーマは、2020年12月からトレーニングを受け始めたコーアクティブ・コーチングです。
2021年4月に応用コースを修了、2021年7月から2022年1月までの約半年間で上級コースを受講し、コーチングのスキルだけではなくコーチとしての器(在り方)にも向き合った時間でもありました。
CPCCの資格試験の直前の時期にはなりますが、コーチの力量は、様々なスキルを体得、統合するだけではなく、それ以上にコーチ自身としての器(在り方)や胆力を柔軟にかつ大胆に扱える力も必要なんだなと感じています。

また仕事の面では、1つの組織や案件を絞らずに複数の組織で多様な案件を同時並行で扱うことで、より多面的に物ごとを捉える力や多様な背景を持った人たちや組織と協働できる力を高められないかと、日々取り組んでいます。

これまでの取り組みも含めて、様々なご縁をいただきここ1年は、以下のプロジェクトに関わらせていただいています。

  • 官民協働の人材育成プロジェクトのプロジェクトマネジメント@宮城県気仙沼市

  • ローカル人材会社のマネジメント支援@岩手県釜石市

  • 地域病院での地域看護人材育成プロジェクトの推進支援@高知県宿毛市

  • 社会的企業(事業型NPO)における財務マネジメントの体制整備と推進支援

  • 対人支援職種に共通して必要とされるコンピテンシーと共通基礎課程の検討に関わる政策研究の伴走支援(リサーチ・アドミニストレーター)

  • 新しいプロジェクトを立ち上げるリーダーや経営者、地域おこし協力隊向けのコーチング

敢えて、”何でも屋”になることを選択する。

これまでの悩みであり葛藤でもあった観点になるのですが、広く浅く様々な領域に触れていたり、ずば抜けたスキルや知識を持っていないことから、つい”何でも屋”と名乗らざるを得ないことを思っていました。

しかし最近では、それぞれのプロジェクトごとのミッション・ビジョンに向かって、コーチとしてのスキルや資質を活かしつつ、ある種の”何でも屋”として様々な動きを担おうとしています。

今の私にとっての”何でも屋”は、ただ言われたことにYesと言って手を動かす下請け屋さんではなく、プロジェクト全体のスケジュールに対して段取りと役割を決めてプロジェクトを確実に前進する力(プロマネ力)事業に対してミッション・ビジョンにだけでなく財務的な数字も紐づけたフィードバック力リーダーだけでないチーム全体への働きかけ(チームへのエンパワーメント力)など、時にアイデアを出し、場に起きていることを反映し、全体の役割の中で自らも手を動かすことができる存在なのかなと考えています。

これから担っていきたい役割と手掛けていきたいテーマ

前段の話にも繋がりますが、この1年くらいは社会人10年目になったこともあり、30代はどんなキャリアを積み上げていきたいか?どんなテーマを扱っていきたいか?という問いを抱えていました。

そんな中で、敢えて何でも屋を選択することを腹決めできたときに、これから担っていきたい役割は、多面的な視点や可能性を提示できる”何でも屋”として、時にチームに伴走したり、経営者やリーダー人材のディスカッションパートナーとして関わったり、コーチとしての存在感も発揮できるようになりたいと考えています。

例えるなら日本全国で神社仏閣を建てる宮大工のような職人的な存在として、一風変わった特殊な案件や明確な答えが無いような案件に携わっていきたいとも考えています。

そして手掛けていきたいテーマはこんなことを考えています。

  • おおむね100人以下の組織におけるマネジメントの支援

  • リーダー人材や経営者に対するコーチングの提供

  • 地域やローカルでの人的リソースの最適化

  • 社会的企業・組織におけるコーチング文化の浸透

  • 社会的な課題に対応しつづける仕組み(対応モデル)の実装

  • フリーランス版タレント事務所の立ち上げ

新規の案件は今すぐ増やしていける状況でもないのですが、これらの中では、コーチとしてのお仕事は特に増やしていきたい!と思っているので、何か前進させていきたいテーマを持っている方で誰かと話しながら進めていきたい方はぜひお声がけいただけたら嬉しいです。(もちろんこれに限らずにお声がけいただけることは嬉しいです!)
私が提供しているコーチングについては、以下の記事もご覧いただけたらと思います。

この1年もどんな風な時間になっていくかわからないことが多いですが、より面白い現場に関わっていきたいので、まずは気軽なディスカッションからお話する機会をいただけたら嬉しいです!

いいなと思ったら応援しよう!