見出し画像

映画2本観てきました

いやー連日暑すぎる
太陽本気出しすぎ

先日、ロケハンで一日中外にいたんだけど
死にそうになった…

帰ってから、涼しい部屋に戻っても
2日間くらい体から熱が全然抜けないし
本当に危ない、死ぬ

もはやこの夏を生き抜いていける気がしない
大丈夫なのか世界は?

そんな中でこの海の見えるロケーション
めちゃくちゃ癒された

問答無用で荒んだ心を全て癒してくれる


という事で

映画2本続けて観てきました

まずは

バイオハザード デスアイランド

歴代主人公が勢揃いの今作
観に行かないわけがない

バイオは世界観もだけど
バックサウンドから
キャラクタービジュアルまで昔から好き

最近ゲームは疲れるからプレイしないけど、
その代わりゲーム配信者の動画を観て
最新作まで追ってます。笑

とりあえずファンなら絶対観て損しない
CGもビジュアルも最高
とにかく動いてるだけで嬉しいというか
ラルクを観ているような感覚に近かいものがある。笑

ドキドキするシーンもバトルシーンも
たまらなくカッコいい

好きな人は観に行こう

良かったです



2作目

君たちはどう生きるか


ジブリ作品を映画館で観るの実は初

この先はネタバレというか、
これから観る人は一応観ない方がいいのかも…??

そして、ジブリファンの方を怒らせるかもしれない!!

先に謝っときます、すみません

予めご了承下さい。笑





ジブリって正直あまり世界観が好きではない

同じファンタジーでも
近未来、SF、洋式、を好むので
あんまり行こうと思ったりしなくてね

もちろん有名なところは全部観てるけど
ハマれない…というか、そんな感じ

前情報一切無しで観に行った

感想は、
素直に実直に生きたいと思うオレの思想を
お前は甘いぞ、と現実を叩きつけられた作品

って感じ

色々考察してる人もいるけれど
ぶっちゃけると映画本編に高揚する場面は無いし
ストーリーなんて支離滅裂
ただグラフィックとか音とか、
そういうのはめちゃくちゃ凄い

その後の考察を楽しむ、というような
まさに君たちはどう生きるか、って感じ
そういった意味では宮崎さん素晴らしい

この世の中はなんでもかんでも
答えを直ぐに求めがちだし
なんでもすべてを知りたがるし、
どうしてこの人はこんな風に思ったんだろう?
なんて考えるヒマや隙間も与えないから
わかりやすいモノばかりが受け入れられて行く

こだわって作ったモノより求められたモノをパッと作れた方が凄いという風潮、みたいな?

そういう意味では
ファストフード好きの早漏さん達には
ぜひ観て欲しい

監督本人が観てきた景色を
そのまま作品に落とし込んでいる

そう思うとやっぱイカれてる、凄すぎる

巨匠の観てきたモノが大きすぎる

途轍もない次元の思考だし
世にたくさん作品を生み続けてきたからこそ
辿り着ける境地だと、そう思いました


でもやっぱ好きじゃない。笑

巨匠、素晴らしい映画ありがとうございました!

言いたい放題言ってすみません。笑


観た人の感想がそれぞれある作品だと思うから
ぜひ語り合いたい

観た人是非感想聞かせて!


そんな感じで
夏の映画館はめちゃくちゃ楽しい
ひとりでまったりするのに持ってこい

8月はトランスフォーマーや
ミッションインポッシブル
もあるのでめちゃくちゃ楽しみ!


こんなクソ暑いのに外で遊ぶとか
は!?ってタイプなので夏は特にいい


そういった意味で言うと
地下で騒げるライブハウスも最高のエンタメ
しかも動けるしな

ありがとうライブハウス
ありがとうロックバンド


心から感謝して、明日も楽しむよ

明日はめちゃくちゃ騒ごう!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?