見出し画像

私の大学受験記



高校1年生2年生時代


学年300人中200位の下の方をずっととっていて、
本当に点数が取れないし取り方も分からないしという感じでした。
勉強方法をしろうとも思わず、
とにかく部活やって文化祭楽しんで日常生活をエンジョイしていました!

高校3年生時代


高校1年生2年生の頃勉強していなかった分、本当に基礎知識がなく勉強方法を確立することも出来ませんでした。

私の時期は新型コロナウイルスが流行り始めた頃だったので、
自宅学習が多く学校に行けず部活もできず友達とも会えない日々を過ごしていました。

その中で、「studyplus」という自分の学習時間を記録するアプリをいれ、
友達とお互いの勉強時間を確認できるようにしました。
学習総合サイト Studyplus(スタディプラス)

その結果、
勉強時間が増え友達の使っている参考書なども知ることができ、
自宅学習を続けることができました。

この期間を通して学べたことは、
孤立して勉強しても、
思い詰めて焦るばかりで勉強が手につかない時間を過ごしてしまうということです。

受験という敵と戦うのは自分一人では絶対にないので、
おすすめの参考書や問題を出し合うなど一緒に頑張っていけるような友達を見つけられるといいなと思います。

決して友達でなくても、
家族や学校の先生・塾の先生など
自分の思いを吐ける人が居るととても心強いと思います。

Written By 大学生スタッフD(女性)

この記事が参加している募集

#受験体験記

1,396件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?