見出し画像

ちょろきゅータイプ

最近左利きのエレンというマンガにハマっています。

ここ数年間はマンガ離れをしていたのですが、ガッツリこころを掴まれてしまいました。

広告代理店を舞台としたマンガなのですが、特に仕事を毎日一生懸命に頑張っているひとには刺さると思います。

良かったら是非。

で、このマンガの中に「集中力の質」という話がちょくちょくでてきます。

詳細に関しては、作者のかっぴーさんがnoteにまとめていますので、そちらをご覧ください。

ちなみにぼくの場合は、

集中力の深さ⇒浅い
集中力の長さ⇒短い
集中力の早さ⇒早い

とこんな感じです。

「才能の正体は“集中力の質”(後編)」では、具体的に「極めて短い(燃費)・極めて深い(パワー)・極めて早い(コントロール)」の場合は、ロケットであると表現していました。

それでいうとぼくの場合は何でしょうね。ちょろきゅーでしょうか。(笑)

まあ、でもマルチタスクタイプだとは思います。

また、自分の集中力の質をより使いこなすために、タイマーを使って時間管理したり、ちょっと深みに入りたいときは、ノートに書きまくる方法で集中するようにしています。

最初にこの集中力の質の話を知ったときに、自分はしょぼいなーと思いましたが、ないものねだりをしても仕方がないので、すっと諦めました。

また作中にもありましたが、集中力の質には優劣はなく、いかに自分に見合った仕事をするかや、コントロールするかが重要だそうです。

なので、仕事はかんたんには変えられないので、よりコントロールするにはどうすればいいか?に時間を使って、自分の集中力と付き合っていきたいです。

集中力の深さ⇒浅井
集中力の長さ⇒短い
集中力の早さ⇒早い

このちょろきゅータイプならではの、最高の使い道がまだまだあると思うので、もっと自分を追及していきたいと思います。(笑)

<<<本日の一曲>>>

正直ダンスにしか目が行かない...

<<<本日の一枚>>>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?