マガジンのカバー画像

日常

171
日々、考えたこと。体験したことなど。
運営しているクリエイター

#ビジネス

集中力の管理

サービスの責任者という立場になってから、まとまって考える時間が一気に減ってしまった。 今…

けんけん
5年前
12

ちょろきゅータイプ

最近左利きのエレンというマンガにハマっています。 ここ数年間はマンガ離れをしていたのです…

けんけん
5年前
8

アイディアがなかなか浮かばないときにやること

先週は考える系の仕事が多めだったんですけど、思った以上に思考が進みませんでした。 このま…

けんけん
5年前
7

タイマー活用法

新規事業部に異動してからというもの、仕事の幅が横に大きく広がるようになりました。 担当し…

けんけん
5年前
7

一番重要なタスクは朝一に着手する

さて、今日も今日とてタスク管理の話。 重要なタスクって後回しにしがちですよね。 でもその…

けんけん
5年前
7

うそつきのデメリット

ふと、昔のことを思い出したので書いてみたいと思います。 「うそつきのデメリット」というタ…

けんけん
5年前
9

マルチタスクの限界と結局は仕事の優先順位がわかってなかっただけ

このnoteでも何度かマルチタスクの重要性やメリットについて書いたことがあるんですけど、ついに限界がきたようです。 毎日仕事でかかわるひとの数が増え、やらないといけないタスクがどんどん増えていきました。 今までは「即レス」をモットーにして、とにかく片っ端からしかも同時並行的に仕事をしていたのですが、どうやらキャパオーバーしたみたいです。 何がおこったかというと、仕事が全然前に進まなくなりました。ぼくの場合は常に即レスなので、取引先から連絡がくると基本的にすぐ対応します。

もやもやの正体

仕事をしていると、こころがもやもやした状態から抜け出せないときってありますよね。 あれっ…

けんけん
5年前
11

強い人間は、環境に合わせて自分を変えるか、自分に合わせて環境を変えるか、そのどち…

タイトルにあるこの言葉は、元USJの森岡さんの本に書いてありました。 僕は決して強い人間だ…

けんけん
5年前
8

自分に期待をし過ぎると途中で必ずばてる

自分に対して過剰に期待をしているひとってちょっと危険です。 僕の昔話を少しします。 大学…

けんけん
5年前
8

仕事を自分事化できたやつから出世していく

それ、自分のお金だと思って考えてる? 最近、社長に言われて一番ドキッとした言葉です。 背…

けんけん
5年前
4