マガジンのカバー画像

日常

171
日々、考えたこと。体験したことなど。
運営しているクリエイター

#書くこと

まるで入社1年目のときのような

ここ最近は入社1年目のときのようにいつもあっぷあっぷしている。 あっぷあっぷって伝わるの…

けんけん
4年前
6

休むことに手を抜かない

久しぶりに湯舟にしっかりと浸かったらかなり身体がすっきりした。 というのも最近は暑いのと…

けんけん
5年前
2

ノリの良さって結構大切

今年で30歳になったのだけれど、人生ではじめて金髪にしてみた。 先週の社内ミーティングの最…

けんけん
5年前
9

自分にあったリズムに調整する

どれだけ疲れていても週に最低1回は更新する! と高らかに宣言していた友人のブログ更新が気…

けんけん
5年前
7

夢の中で車を運転すると必ず事故る

ぼくの苦手なものベスト3に車の運転が入っている。 ちなみに圧倒的1位は高いところ。絶叫マシ…

けんけん
5年前
4

軽油だと思っていたらレギュラーにモデルチェンジしていた

あなたにとってのガソリンはなんですか? と聞くとまるでぼくが自分のことを隅々まで理解して…

けんけん
5年前
4

売れるアーティストと売れないアーティスト

ここ3年くらいは年に2回夏フェスに行っている。 ある程度それで満足していたので、ライブハウスへ足を運ぶ回数はかなり減っていた。 一時期は1ヵ月に1回はライブハウスに行っていたが今では、年に3回ほど。 そしてつい先日、今年2回目のライブに行ってきた。 やっぱりライブハウスはいい。特にあの独特な匂いが好き。 夏フェスと比べると圧倒的に音がいいので、音楽を聴く環境としてはフェスとは比較にならないくらい。 どうしてもMomというアーティストのライブが見たくて今回はチケット

若い頃の理不尽な経験はかなり貴重なのかもしれない

社会人になって働いていると、理不尽な経験ってあると思います。 例えばある企画をしていて、…

けんけん
5年前
7

集中力の管理

サービスの責任者という立場になってから、まとまって考える時間が一気に減ってしまった。 今…

けんけん
5年前
12

今までずっとやってきたことを辞めてみる

会社に入って一番最初に教えてもらったことを今でも覚えています。 先輩がやっていることをと…

けんけん
5年前
4

日本人とイタリア人の違い

日本人ってまだ30歳くらいなのに、自分のことを「もうおっさんになった」みたいに言いますよね…

けんけん
5年前
5

銀杏ボーイズはやっぱり最高だった

フジロックフェスティバル19よかったですね。 先日はずっとYoutubeライブを見ていました。今…

けんけん
5年前
7

目の前でおじさんをみた話

先日、仕事帰りに最寄り駅の中にある、丼ぶり屋さんによるご飯を食べに行ったときの話。 そこ…

けんけん
5年前
8

ひとに教えてもらうことが得意

以前noteで自分の強みについて書いたことがある。 上記の記事に書かれていることは、週に2回行っているパーソナルトレーニング中に、ふと思いついたのだけれど、最近別の強みもあることに気がついた。 それはひとに教えてもらう能力が他のひとよりもあるんじゃないか?ということ。 教えてもらう能力というよりは、いろんなひとにすぐに聞ける能力かな。 例えばぼくは、数字の分析に関してはほとんど知識がない。集計をしてある程度の仮説を立てることなら少しはできるかもしれない。 しかし、細