【脳トレ習慣を付ける🔥】どれだけ高い意識を持っている仲間と一緒に過ごせるかも大切なこと🔖:入社1年目の教科書📗No.7
ビジネスパーソンとしての第一歩を踏み出すための心構え💛
2024年4月から新たな環境の下
社会人生活が始まる私ですが
正直、不安な気持ちが大きいです…
本当にこれから仕事や職場に
慣れていくことができるでしょうか?
どのような立ち振る舞いをすれば
ミス無く信頼に足る社会人に
成長していけるのでしょうか?
このような不安やリスクを少しでも
軽減できるように、私はこれから
『入社1年目の教科書』を読み進めて
いきたいと思います💚
この教科書から入社員が仕事を進める上で
大切な「仕事の3つの原則」と
具体的な50の行動指針について
しっかりインプットしていきます💙
そして、最終的な目的として
「信頼される新入社員になる」ための心構え
をしっかり習得できるように
noteに整理してまいります🔥
前回のお復習い📗
ファイリング&ブクマはしない
まず英語を「読める」ようになること
目の前だけではなく、全体の流れを俯瞰せよ
世界史よりも、塩の歴史を勉強せよ
何事もアウトプットがゴール
前回の21~25に続き、今回も新卒が心得る
べき50のルールのうち、26~30について
アウトプットしていきたいと思います💛
26.脳に負荷をかけよ
社会人にとって「脳トレ」は大切です💡
筋トレと同じく、脳に負荷をかけることで
はじめて活性化されるのです。
そして、この負荷や刺激も
強ければ強いほど効果的です💖
ただ、文章を読むだけでは
脳に負荷がかかりません。
それを自分のビジネスや生活にどのように
活用できるかを徹底的に考え抜きます。
脳に負荷をかけていく習慣を継続し
強い脳を醸成していくことができれば
困難な問題に直面したとしても
「考え抜く力」を活かして、より早く
解決&自己成長に繋がるのです🌈
27.自分にとって都合のいい先生を探せ
セミナーや講習に参加してモチベーションが
アップしたとしても、一時的なものでは
自分自身を変えることはできません汗
そもそも人間(他人)はそう簡単に
変われるものではありませんからね…
筆者も強調していますが、勉強し続けないと
変化することはできません📚
自分にとって都合の良い先生、メンター
ペースメーカーを見つけることで
勉強を継続する原動力となり、それが
自己成長を加速させていくのです🔥
28.ペースメーカーとして資格試験を受けよ
本書の中でも仲間から受ける圧力として
ピア・プレッシャーが言及されていますが
若手社会人の意識の高い人たちが集まる中
から発生する刺激はとても大事でしょう。
そして、私自身もピア・プレッシャーを
受けられる環境に身を置くためには自分より
優秀な人たちと組む必要があります👏
ここで、自分をレベルアップさせる方法として
資格を取得することも良い取組みですね💖
資格取得そのものを目的とするのではなく
自己成長のペースメーカーとしての刺激を
得るということに大きな意味があるのです🌟
私も資格取得はひとつの趣味ですので
英語学習(TOEIC)はもちろんですが
現在取り組んでいる貿易実務検定
ITパスポート、MOS、会計実務など
できるだけ若手のうちに取得できれば
嬉しいなと思いますね✨
29.新聞は2紙以上、紙で読め
新聞を紙で読むメリットは
自分が興味の無い情報も一緒に目にし
ゲットできるということです。
など、自己投資の一貫として
毎日継続して読む習慣を
付けられるようにしたいですね💖
30.仕事に関係ない人とランチせよ
入社してしばらくの間は、所属する部署の
先輩や上司とのランチが多いでしょう🍙
会社のことや、部署のこと
ビジネスマナーや社会人の心得え等を
教えてもらう絶好の機会でしょう👍
筆者もオススメしているのですが
徐々に仕事や会社の雰囲気に慣れてきたら
いろいろな人をランチに誘うことで
キャリアの教訓や体験談などを聞くという
機会を増やしていくことが大切なのです。
筆者曰く、気楽に誘えるのは
若手の特権であると述べています。
たとえ忙しそうな人であっても
3週間先でも良いのでアポイントを
取っていけばよいでしょう。
私も仲間から誘われた場合には
必ず参加するようにしていますし
社会人になってもこの行いは
大切にしていきたいなと思います!
そして、30分でも45分でも凝縮された
密度の濃い時間を過ごすのであれば
時間の限られた昼休みのランチは最適です🍝
私も失礼の無い範囲で、自分の知見や
人脈を広げるためにも、積極的に多様な人を
ランチに誘ってみようかなと思います💖
本日のアウトプットはここまでとします!
脳に負荷をかけよ
自分にとって都合のいい先生を探せ
ペースメーカーとして資格試験を受けよ
新聞は2紙以上、紙で読め
仕事に関係ない人とランチせよ
今回の投稿でインプットしたことを
しっかりと最後に「復習」して
実践できる状態にしていきましょう💖
4月からの新生活に向けて🌸
社会人としての「勝負どころ」は
入社1年目、転職1年目
異動による着任初日など
最初に訪れる機会になります。
すべての印象は、初めての機会で
形成されるということを肝に銘じて
取り組んでいきたいと思います。
そして、最初に訪れたチャンスをつかみ
周囲から期待されるビジネスパーソンに
なるための「準備」の仕方と大切な要点
について今後も学んでいきたいです。
そして、何よりチャンスをつかみ
いち早く「将来活躍する新人」になるために
仕事に取り組む姿勢や具体的な行動の仕方を
実践できるように努めていきたいです🔥
何があっても遅刻はするな
メールは24時間以内に返信せよ
「仕事の目的」で世界は変わる
単純作業を仕組み化&ゲーム化
カバン持ちはチャンスの宝庫
仕事の効率は「最後の5分」で決まる
予習・本番・復習は3対3対3の割合
質問はメモを見せながらする
仕事は復習がすべて
頼まれなくても議事録を書け
会議では新人でも必ず発言せよ
アポ取りから始めよ
朝の挨拶はハキハキと
「早く帰ります」宣言をする
仕事は根回し
仕事は盗んで、真似たるもの
情報は原典に当たれ
仕事は総力戦である
コミュニケーションは「メール」and「電話」
本を速読するな
ファイリング&ブクマはしない
まず英語を「読める」ようになること
目の前だけではなく、全体の流れを俯瞰せよ
世界史よりも、塩の歴史を勉強せよ
何事もアウトプットがゴール
脳に負荷をかけよ
自分にとって都合のいい先生を探せ
ペースメーカーとして資格試験を受けよ
新聞は2社以上、紙で読め
仕事に関係ない人とランチせよ
大変勉強になる教科書で感激しています!
しっかり実践の場でアウトプット
できるように準備していきたいです💖
おすすめのマガジン✨
最後までご覧いただきありがとうございました🌈
まだまだ浅学非才な私ですが
noteという最高の環境を活用して
日々、成長できるように精進します🔥
アウトプット前提のインプットを体現する
ことができるのは、本当に有意義であると
思いますし、成長の記録としても残るので
非常にやりがいを感じています。
社会人になってもnoteはなるべく
継続していきたいことではありますが
あくまで趣味としての取組みになりますので
優先順位を大切にして活動していきます!
お気軽にコメント、スキ&記事の共有
そして私のアカウントをフォローして
いただけると大変嬉しく思います✨
今後とも何卒よろしく
お願いいたします。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?