見出し画像

習慣にしている事

こんばんは♪
岡村健史です。

今日はnoteさんのピックアップお題?
から習慣にしている事について書きます♪

僕の習慣にしていることは3つあります😎

〈僕の習慣にしていること〉
・まず行動に移すこと。
・客観視すること。
・結果を受け止め書き留めること。

最初の1つ目は

まず行動に移すこと。

これは僕自身が楽天家っていうのも有りますが、何か行動に起す時は殆の人が行動を起した先の目標達成の可能性を考えると思います。
恋愛に例えてみましょう。
好意のある人に告白をする時、あなたはどのくらいの可能性を見て動きますか?
90%の確証があり行動に移す人
50%の勝算で動ける人
70%くらいという曖昧さで動ける人
可能性が0じゃない限りGoでしょっ!という人

僕は
可能性が0じゃない限りGoでしょっ!
という人です。
勿論、考えて行動するのですが僕の場合は、考えすぎるとフットワークが重くなるからです。
そして時間も待ってはくれません。
待てば可能性が上がることも無くなることもあります。
だとしたら0じゃない限り行動する価値あると思うんですよね♪
今まで何もせずに後悔した事がいくつかあったので🤣笑っ

そして2つ目

客観視すること。

僕は猪突猛進タイプなので
これは以前noteに書いた内容と重複しますが独り善がりになってないか突っ走りながらも俯瞰して自身の言動を見直す事も大切だと学んだ事が有るからです。自分と向き合い見直す事でもっと成長できると信じているからです!
なので常に全力!も大事ですが並行して自分を見直すようにしてます♪

そして最後に

結果を受け止め書き留めること。

どんな事にも結果が付いてまわります。
勉強もスポーツも仕事も成果物で計られる事が多く最も向き合う必要がある部分だとも思っております♪
よくスポーツ等で
過程も大事だ!仲間と努力し積み重ねた日々にこそ価値がある!」
と友人に言われた事も有りますが、そこに対して価値が無いとは言いません、しかし例えるならサッカーで毎試合楽しむ事が目的!
というチームを聞いたことが有りますか?
どのチームも勝ちにこだわっているはずです!
毎日の努力や積み重ねを勝利という形で成績を収める!
自分達の努力や経験により価値が付きますよね♪

その為にも結果を受け止め同じ事を繰り返さない為に書き留める
別にメモする事が大切ということではなく、
しっかり忘れず、同じ事を繰り返さない事が大事だと今までの人生で学んてきました!

まだまだ未熟で先輩方から見たら28歳などはなたれ小僧!
より多くを経験し、失敗しても良いから一歩でもいいから今の場所から前進する事を日々意識して目標達成していきます♪

以上僕が習慣にしていることでした♪

御一読頂きありがとうございます♪

#習慣にしていること

この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,873件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?