金田喜人 / 内省ツールIRIS開発者

自問自答を通じて、パーソナルな意味、価値、時間を発見するツール、IRISを研究開発して…

金田喜人 / 内省ツールIRIS開発者

自問自答を通じて、パーソナルな意味、価値、時間を発見するツール、IRISを研究開発しています。

記事一覧

内省ツール IRIS (アイリス)のご紹介

スマホでやるのは新しいけれど、誰もがやったことがある。 シンプルで、パワフルな自問自答のためのツールです。 5分で、自分をメタ認知できます。 どんなとき?1、振り…

内省ツール IRIS活用ガイド

活用ガイドは準備中です。お待ちください。

「思考のプロセスを可視化する」 内省ツール<IRIS(アイリス)>での 5万回超の自問自答から見えてきたこと

2020年はじめ、私は「自身の内面から生まれる思考のプロセスを可視化する仕組み」を作りたいと思いました。 それから試行錯誤を経て、思考を形作っている自問自答(内言 …

内省ツール IRIS (アイリス)のご紹介

内省ツール IRIS (アイリス)のご紹介

スマホでやるのは新しいけれど、誰もがやったことがある。
シンプルで、パワフルな自問自答のためのツールです。
5分で、自分をメタ認知できます。

どんなとき?1、振り返りや考えごとをするとき

感情やアイデアの整理、体験したことの記録など。
IRISで自分のあたまのなかのもやもやを外に出してみつめてください。
誰かに見せるためではない、じぶんのための意味づくりの時間が、気づきや考える力につながります

もっとみる
「思考のプロセスを可視化する」
内省ツール<IRIS(アイリス)>での
5万回超の自問自答から見えてきたこと

「思考のプロセスを可視化する」 内省ツール<IRIS(アイリス)>での 5万回超の自問自答から見えてきたこと

2020年はじめ、私は「自身の内面から生まれる思考のプロセスを可視化する仕組み」を作りたいと思いました。

それから試行錯誤を経て、思考を形作っている自問自答(内言 Internal Speach)を可視化して俯瞰するというコンセプトで実装したのが内省ツール<IRIS(アイリス)>です。

このノートは、それから約2年間の試行錯誤を経て、いったいどんな<発見>があったのか?をまとめたものです。

もっとみる