見出し画像

第90回『痩身(ダイエット)を気合で出来れば苦労はない?』

読者の皆さん、こんにちは。
私、健康運動指導士として、健康維持・増進&痩身のためのライフスタイル・運動をご提案していますMark(マーク)こと、坂口まさしです。
 
初めてお読みいただく方は>>>第1回ご挨拶<<<もどうぞ!!
 
☛今後の予定(予告なく変更する場合があります)☚
☛12/01 太るのは生活習慣が乱れるせい?
12/08 短期間ダイエットをするなら気を付けて!!
12/15    健康痩身ゼミ“本科1期生”をスタートします
12/22 ・・・年内最終回の予定です


人生“最後”のダイエットにしましょう!!

NEW👉令和5年度>>健康痩身ゼミ本科1期生募集<<の情報を公開しました

 

⇓⇓⇓⇓過去の関連投稿はこちら⇓⇓⇓⇓

第13回『健康なまま痩せるコツ (その1)』|note

第15回『痩せたい人にモニターになってもらいました(その2)』note

第25回 『痩せたい人にモニターになってもらいました(その3)』note 

 

ごきげんいかがですか? 

本ブログも90回目となり、節目がちらついて参りました笑。
“継続は力なり”と、最も知られた名言が頭をよぎる訳ですが、寒さも本格的になり、これからの季節が苦手な方も多いと思いますが、そんな「寒さ」を売りにしている町もあります。何が話題になりそしてきっかけになるかは分かりませんね。

そんな今回は、やや投げやりな?タイトルにしましたが、“目から鱗”となるような展開にしますので、どうぞお読みください。

 

先ず問いたいのは・・・

 

👉痩身(ダイエットの意)を

👉気合で

👉(達成)出来たのか?

 

ということです。無論、出来た人も(万に1人は)いると思いますが、ここから少しずつ相手と私との解釈がずれていくのです。

 

ここが大事なところ!!

 

一体“何がずれているのか?”をハッキリさせておきたいのです。

 

それはこの、たった一つの質問で分かります。

 

私が聞きたい“たった一つの質問”とはこちら!!

 

👉気合で痩せた後の、その気合はどうするのですか?

 

この答えは“二つしか”ありませんね!

 

ご想像ください、もうお分かりですね・・・その気合は、

 

①  なくなる

②  継続する

 

要は、点か線か?という事。少し冷静になって考えればわかる事ですが、そこをあえて書いています。

 

61キロの体重を49キロにしたい・・・だから●イエットを頑張る!!

 

ここまででさえも、中々決断して行動出来る事ではありません。

 

なのに・・・

 

その夢は絶たれるのです( ノД`)シクシク…

 

先述した「②継続する」ですが、実はこれも不都合な真実が待っています💦

 

👉継続が✖だから、つまり「正しくない」のです。

 

経験がある人は大きくうなずいてください笑 仮に61キロから49キロになったとして、大抵はその時点でバーンアウトする(リバウンド)はずなのに、極まれに継続出来る人がいるのです。

 

凄いですか?

 

どうやったのか知りたいですか?

 

お教えしましょう!!

 

気合で痩せた上に、それが継続出来る人とは・・・

 

👉『見られている人か、それを発信している人』です。

 

つまり・・・

 

そのダイエット法を公言または発信している人ですね。

 

この上ない説得力があるように思えます・・・が。

 

万に1人の方法が、誰にでも適応するかというと、それは皆さんのご想像通りです。

 

気合が継続出来るのですょ、私にはとうてい無理です笑

 

皆さんにも、絶対にやめて頂きたい!!

 

健康痩身ゼミでは、こうした事実を半面教師にしてプログラムを実行していきます。明日ではなく長い人生をイメージして。

 

👉令和5年度>>>健康痩身ゼミ本科1期生募集<<<の情報を公開しました

 

現在進行しているゼミ活動の様子は↓↓↓こちら↓↓↓

第85回『健康痩身ゼミ1期生開始6か月の感想(その1)』note

第86回『健康痩身ゼミ1期生開始6か月の感想(その2)』note

 

ではまた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?