外部院に受かる理系体育会系

どうも。全力で頑張る時ももあればめちゃくちゃだらけてしまう事もあるそんな大学生です笑 …

外部院に受かる理系体育会系

どうも。全力で頑張る時ももあればめちゃくちゃだらけてしまう事もあるそんな大学生です笑 そんな自分はコロナの自粛期間で人生が良い方向に回り始めました。そんな自分の人生記録です。本がめちゃくちゃ好きです。 現在:理系の大学3年生、TOIEC845、体育会系 将来→院進

最近の記事

教科書・参考書をどう使うか

勉強って量なの?質なの?俺が高校生の時は沢山授業を取って沢山参考書を買って、沢山勉強してた。 正直量はこなしていたのかもしれない。 ただ、量をやっていることによって沢山知らない事を知って何となく勉強していた気になっていただけだった。 勉強した事実に満足しようとして、安心しようとしていたのかもしれない。 本来であれば試験で問題が解けるようにすることを意識して勉強しなきゃいけなかったのに、それができていなかった。 参考書を解けるようにする、それは実際に出来たのかもしれな

    • 大学受験の勉強がなんか嫌な人へ。

      1.なんかモヤモヤしている人いない??大学入試において突き詰めて勉強するってのは効率の観点で憚られる事が多いし、実際そんな事やってる暇ないんよね。 【たとえば化学の新研究とか、駿台の微積物理の新物理入門を隅から隅まで理解しようとする勉強の事だねww】 #新物理入門 #駿台 #化学の新研究 もちろん昔から勉強してる人や、そーゆー思考プロセスが癖になってる人は全然出来てた。単に俺がバカだったからその時間が無かっただけどなんだけど....w とはいえ大学入試はある程度の解放暗

      • 8/29の日経新聞の朝刊から東北大の院試の予想問題を作って解いてみた!#1

        まずは新聞の記事から問題を作成!「近年地球温暖化による気温上昇により 洪水被害や生態系への悪影響が顕著である。 土木技術がそれに対応出来る方策を複数示し その方策を施行する際に配慮すべき点も列挙せよ。」 まず方策を考えるにあたり、土木技術及び土木工学はハードな側面でもソフトな側面でも対応するという事を把握しなければならない。 またその対応の中でも防災と減災の二つに分類される。 そこで今回は「主にハードな側面で防災に貢献する土木技術と、主にソフトな面で減災に対応する土木技術

        • 大学生がサマーウォーズから何を想えるのか。

          最近よく思う事があるのだが結局世の中の現象は同じでも受け取り側の数だけ世界は存在すると考える。(そんな哲学思想ありそうw) 例えば受験の話をすれば同じ参考書を使っても東大に受かる人もいれば落ちてしまう人もいる。 同じセミナーを受けても感想が”楽しかった”だけの人もいればそこから多くのことを学べるようになる人もいる。 そんな違いはどこから出てくるのであろうか。 こんな疑問にいつか答えられるようにこれから自分が見た映画や読んだ本などの感想をnoteに書き込んでいくことにする。

        教科書・参考書をどう使うか

          東大院にあと359日で受かる体育会系が日経新聞を読んでみた。#1

          今日から毎日は無理だと思いますが出来るだけ”院試の分野に関連する日経新聞の記事を読んでみて抱いた感想”をnoteに書いていきたいと考えています。 その理由としましては #アウトプット大全 (樺沢紫苑 著) #東大物理学者が教える考える力の鍛え方 (上田正仁 著) #思考中毒になる! (斎藤孝 著) を読んでみて自分が今後何かアイデアや文章を書く際、情報をインプットする際にはとにかく量をこなさなければ質の良い思考や文章は書けるようにならないと考えました。 そこでSNSを上手く

          東大院にあと359日で受かる体育会系が日経新聞を読んでみた。#1

          コロナで変わった大学生

          皆さん。こんにちは!   コロナで色々と人生が良い方向に回り始めた大学生です。 初めての投稿という事もあり多分おそらく誰も見ないであろうと思いますが(笑)軽い自己紹介とこれからどのような人生を歩みたいか、なぜnoteを始めようと思ったかを書いていきたいと思います。 中高時代はスポーツ強豪校であり自称進学校でもあるという癖強な私立の中高一貫に通っていました!一浪の末に現在のとある理系総合大学に通っています。一応二度全国大会に出場したことある程度に本気で取り組んでました(笑

          コロナで変わった大学生