マガジンのカバー画像

暮らしシャンティクティ

395
運営しているクリエイター

#シャンティクティ

マキタ互換バッテリー修理

マキタ互換バッテリー修理

使えなくなったバッテリーの再生

バッテリー使えなくなったのがたまったので修理しました

大方負荷がかかって焼き切れるか断線していました

これはマキタの純正バッテリー
基盤をビニールで保護していました

10程再生できました
前回の修理の記事
マキタ互換バッテリーを復元|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/n5a8fa1ca64a1

もっとみる
沢の水を引いてくる

沢の水を引いてくる

堰堤から沢の水を引いてきます

分岐してバルブをつけました

池田町社口原農地を考える

池田町社口原農地を考える

社口原農地の今までの経過

これからしたいこと

投稿

社口原農地でこれからしたいこと2023年4月6日 12:59

社口原農地でこれからしたいこと

不耕起栽培による環境再生有機農業で 池田町をオーガニックタウンにする  

多様な果樹を混植 食べられる森作り  

足元にはベリーやハーブで覆い 持続可能で 多様性に富み 調和している学びの農場

牛 ヤギ 羊 にわとりを飼いメタンガス発酵や

もっとみる
草の生えにくい田んぼ 塩除草は是か非か

草の生えにくい田んぼ 塩除草は是か非か

田んぼの雑草

草の生えにくい田んぼ

稲に勢いがなく下葉が枯れているのが気になります

矢口さんの田圃
草が出ていますが稲に勢いがある

これはわたしの田圃
草もすくなく稲に勢いがある
8/10に自然塩をいれてみました
さあどうなりますか 是か非か

Aさんの田圃
こなぎの抑草に失敗の圃場

こなぎ防草の仕方
深水で代掻き
コナギの種の上にトロトロ層を代掻きで形成
田植え後有機質 コメヌカ

もっとみる
8/8田んぼの様子です

8/8田んぼの様子です

上の田んぼ
中干しの田んぼに水を入れ塩を流し込みました
塩で除草
塩を田んぼに入れ|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/n79a680046c09

草の出にくい田んぼ|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/nc5adbe2671c0

燕が我が田んぼだけ飛び交っています

中の田

もっとみる
工具室片付け公開

工具室片付け公開

軽トラキッチンカーづくりの後
雑然としていた使いかけの材料や工具などをpちゃんが大半片付けてくれました

片付いて使いやすくなりました
雨天でも作業が可能です
軽トラキャンパーもここから何台も生まれました

軽トラキャンパー作り
これが今年のワークショップ募集要項です
https://www.facebook.com/events/782778513514252

これが今年の記録です
https

もっとみる
農機具置場完成

農機具置場完成

ポット植えの田植機がビニールシートをかけておいてありましたが
屋根付きの下に入れることができるようになりました
昨日骨組みを作り
農機具置場増築|shanthi-usui #note https://note.com/kenjiusui/n/n60c270f250c6

今日は波トタンの打ち付け

先ずチョークの墨を打ち

ビスで止めていきます

下穴を開けてビスで止めていきます

ビスを止め終わ

もっとみる
農機具置場増築

農機具置場増築

ちょと手さまの農機具置場増設
田植機が増えて収納しきれなくなり増設

モバイルピザ窯

モバイルピザ窯

アースオーブンは重量感があって頼もしい

http://www.ultraman.gr.jp/perma/2008earthoven.htm

でも1時間30分くらいアースオーブンを温めないと使えない

モバイルアースオーブンは15分も炊けばピザが焼ける優れもの

予熱がしてあれ2分もあればピザが焼けます

皆が笑顔になる

7月15日田んぼの様子

7月15日田んぼの様子

田んぼは4反半3箇所でやっています
今年2.5反歩増えていろんなやり方の実験が可能になってきました

下の田んぼは10数年やっている田んぼです

クログアイに悩まされています
田植えは6月☓日
手植えポット苗で品種はハタハッタン
田植後半分こつぶっこ半分
クズ大豆を散布
これが7/15日の様子です

昨年の11月に荒おこし2月に荒代かき冬季湛水後に5月上旬水を払ってヒビが入るまで乾かして5月中旬深

もっとみる
7/29田んぼの様子

7/29田んぼの様子

3箇所の田んぼをやっています
●上の田んぼ6/21田植え
5畝
自然農の田んぼ1畝6/21田植え
●中の田んぼ6/28田植え
2反歩
●下の田んぼ
2反歩6/22田植え

草の出にくい田んぼ
米ぬかクズ大豆自然塩で除草
https://note.com/kenjiusui/n/nc5adbe2671c0

クズ大豆散布雑草対策
https://note.com/kenjiusui/n/n4becb

もっとみる
日の出と火起こし瞑想

日の出と火起こし瞑想

朝早くに大峰高原に朝日を見に出かけました
雲海が出て綺麗な朝日を見ることができました

雲海の上に朝日が登ってきました