表紙

『建築ジャーナル』6月号予告!特集は「散歩」と「学校建築」

2019年6月号  No.1291

表紙絵=坂口恭平

6/1発売 弊社HPで予約受付中!!
配送は5/27以降になります。以下よりご注文下さい。↓

https://www.amazon.co.jp/dp/B07RY4CZTZ?_encoding=UTF8&redirect=true

特集 散歩

散歩とは、目的をもたずにぶらぶら歩くこと。渋谷のまちを、6人の散歩人が歩く。道は重なり、そして離れる。重なっているはずの道も、それぞれのリズムによって増幅し、足が、目が、耳が、脳が、一度きりの「渋谷」を創造する。これは散歩の記録であり、まちの記録だ。さあ、目的を捨てよ、まちに出よう。

【散歩のお願い】 (執筆者に送った依頼文)
歩いて感じた現在の渋谷、散歩で得た着想・妄想を、文章と写真またはスケッチなどで記録してください。
<ルール>
一、渋谷駅をスタートし渋谷駅に戻ること
一、散歩時間は、日が出ている時間帯で任意の2時間とする
一、GPS、または地図への手描きで歩いた軌道を記すこと。大体の時間経過もあると嬉しい
一、事前にルートを(なるべくテーマも)決めずに歩くこと
一、できれば一人で歩くこと

■散歩の記録

作成:鈴木デザイン事務所 より編集部構成
本誌ではモノクロで小さくしかご紹介できなかったのでこちらでカラーでご紹介!

渋谷系プレイ(ス)リスト|鈴木綜真  4

2019年4月16日(火) PM16:00-PM18:00

…多くの場合、身体のリズムは非合理的なものとして扱われ、社会的空間によって都合よくチューニングされる。つまり、まるで「空間に合わせて音楽を決める」プレイリストのように、空間に合わせて身体のリズムが決められてしまっているのだ。しかし、面白いことに、散歩中はこの空間とリズムの関係が逆転する。散歩中においては、身体のリズムに基づいて自由に空間を選び没入することができる。普段空間の要件に従ってリスト化されていたリズムや音楽が逆襲し、リズムや音楽の要件に従って空間がリスト化、つまりプレイスリスト化されるのだ。…

すずき・そうま
京都大学工学部物理工学科を卒業後、MITメディアラボのDCI/OMIにてブロックチェーンで音楽の版権を管理するプラットフォームの開発に参加。その後、ロンドン大学UCL Bartlett School修士課程で都市解析を学ぶ。音楽やイマジナビリティの観点から、街のパーセプションを解析し都市における感覚的知覚に価値をもたらすことをテーマに研究を行う。2018年9月に日本へ帰国しPlacyを立ち上げる  ◉https://placy.city

まちが目覚める前に|小川てつオ  4

2019年5月6日(月) AM05:45-AM07:45

渋谷に暮らして16年になる。もっと言うと、渋谷にある公園でテントに暮らして16年。週に何度も渋谷駅周辺に行く。だから、渋谷を散歩といっても新鮮さに欠ける。そこで、普段は出歩かない時間帯に散歩することにした。
 朝5時45分、ハチ公前。さすがに閑散としている。いるのは遊び疲れたような若者たち。小雨が降ってきた。足は道玄坂の方に向いた。なぜなら宮益坂方面には宮下公園や炊き出しのある美竹公園があって、そこは普段のフィールド(というか、公園の馬鹿げた開発や夜間施錠、野宿者排除に10年にわたり対抗しているので、ある意味ではバトルフィールド)だからだ。…

おがわ・てつお
ナイキによる公園改造・野宿者排除に抗し「みんなの宮下公園をナイキ化計画から守る会」。着工を阻止しながら「宮下公園アーティスト・イン・レジデンス」。新国立競技場による都営団地立ち退きに抗し「霞ヶ丘アパートを考える会」。現在、三井不動産による新宮下公園に抗し「宮下公園ねる会議」、および「反五輪の会」、に参加

喧噪の中の孤独|鈴木健介  4

2019年4月3日(水) AM11:15-PM13:20

すずき・けんすけ
舞台美術家。1977年生まれ。東京造形大学デザイン学科卒業。NPO法人S.A.I.理事、劇団青年団所属、舞台美術研究工房六尺堂所属。路上観察学会分科会リーダー。北区文化芸術拠点「ココキタ」レジデンスアーティスト。2012年から舞台美術(セノグラフィー)の歴史を研究する会「舞台美術アカデミア」を立ち上げ仲間とともに活動中。舞台美術家の視点から場所や風景、物語などを研究し、日常生活に還元する試みをしている

渋谷の空耳「音の散歩」実施報告|ササマユウコ  12

2019年4月1日(月) AM11:20-PM13:35

音の分布(時系列) 太字は空耳ポイント
地 図Ⅱ……(11:20)駅のアナウンス、足音、カートが転がる音(コロコロ、ガラガラなど)、トイレ入口の案内、自動改札の「ピッ」、バスターミナルの笛「ピーッ! 」天井から銀座線「ゴオー」、外国語(英語、中国語、インドネシア語など)、新元号を待つ親子の会話、(11:40)ケータイの着信音(黒電話)、人の流れが途切れる(静寂)、 マークシティのエスカレーター上下、合 図音「ピンポン」、車音、大型ビジョン4 台の 音( 踊るアイドル、通り過ぎる文字「令和」、飲料C M 、 天気予報) …

ササマユウコ
音楽家。1964年渋谷生まれ各地育ち。上智大学文学部教育学科卒(視聴覚教育、教育哲学)。2011年3.11以降、サウンドスケープ論を「耳の哲学」として活動。2011-13年弘前大学大学院今田匡彦研究室社会人研究生(サウンド・エデュケーション)。まちだ市民大学講座担当を経て、2014年芸術教育デザイン室CONNECT/コネクト設立・代表。路上観察学会分科会コア・メンバー ◉www.coconnect.jimdo.com

落書きの礼節|雨宮明日香  13

4月20日(土) PM17:00-PM19:15

…再開発が進行中の渋谷。駅前の歩道橋は来るたびに生き物のように姿を変える。もう行けない切断された過去の道、まだ渡れない接続されつつある未来の道。“現在の歩道橋”を渡り、桜丘の開発エリアはどうなっているか、確認、確認。仮囲いが高くなり、すっかりまちから工事現場へ変容していた。
桜丘の異変に気付いたのは昨年11月25日の散歩だった。まだ歩くことができたまちは無人で、掲げられた「21世紀のベンチャータウンをめざす」の看板は、人間なき後のディストピアを思わせた。…

あめみや・あすか
1981年生まれ。舞台制作、旅行会社、洋食喫茶「日月日」経営などを経て、2014年から建築ジャーナル編集部

【新旧混じったてんこ盛り─痴楽綴り方風に】| 大竹 誠  20

2019年3月22日(金)AM11:13-PM13:35

おおたけ・まこと
1944年東京都生まれ。武蔵野美術大学建築科卒業。1967年「遺留品研究所」を設立、都市の探索を開始。その後、「現代デザイン研究所」を設立。1992年―2009年東京造形大学造形学部デザイン学科教授。著書に『アーバン・テクスチュア』(住まいの図書館出版局)、『街の忘れがたみ』(ギャップ出版)、『新発見 より道街あるき』(パロル舎)、『初めてデザインを学ぶ人のために ある大学授業の試み』(論創社)などがある


連載

■BFF ベタ・フラッシュ・フォワード[6]飯岡 陸「先に後から振り返る、亀たち」|連 ヨウスケ+山川 陸  21

■現代建築家宣言[2]〈弱き者〉の〈不安定性〉、あるいは〈可塑性〉の享受│若林拓哉  25
*次回は9月号予定

第一回はnoteで有料配信中!

https://note.mu/kenja/n/nc955ab7dc3e3

■五十嵐太郎の先読み編集局[125]台湾で3つの建築展を見る|五十嵐太郎  29

■設備逃げ恥放談[11]最終回 今月の用語「環境エンジニアリングのβ版」|佐々木真人  30

■小さな町 川尻の震災報告[33]古川保の伝統構法万歳【震災編】  32

■松山巖と贅沢な読書会[6]ゲスト|平地 勲 バラックのユートピア  36

■居住の夢・戦後住宅年代記[18]1968「上遠野徹自邸」自然との対話|圓山彬雄  40

■前川國男論◎戦後編[14]テクニカル・アプローチは何を目指したのか|松隈 洋  44

■仕事場[51]まだ見えていない何かに形をあたえる|清水隆之建築設計事務所  48

■まちの胃袋[90]宮里そばのこんぶそば(沖縄県名護市)|山崎 亮  50


情報ポスト
<福島>
大熊町復興公営住宅[遠藤知世吉|遠藤知世吉・建築設計工房]  33

<千代田区>
街路樹伐採問題10[愛 みち子|千代田の街路樹を守る会]  34

<大阪>
あいりん労働福祉センター建て替え[釜ヶ崎センター開放行動 H]  35


学校建築特集

給食に学ぶ「食」という人間の根源─藤原辰史

作品
※以下は、それぞれ地域版ごとの掲載になります

東日本版
<学校建築特集|東日本篇>
滝沢市立滝沢中央小学校/久慈設計
つくば市立学園の森義務教育学校/坂倉建築研究所
浦安市立浦安中学校大規模改修・増築棟建築・電気設備・機械設備工事/久慈設計 東京支社
北区立なでしこ小学校等複合施設/東畑建築事務所
世田谷区立下北沢小学校/あい設計
三条市立大崎学園/大宇根建築設計事務所
佐久長聖高等学校/宮本忠長建築設計事務所
<建築集>
オーエルシージャパン(東京都港区)
オクテムデザイン(東京都渋谷区)
中部版
<学校建築特集|中部篇>
佐久長聖高等学校/宮本忠長建築設計事務所
静岡県立東部特別支援学校/針谷建築事務所
志賀町立志賀小学校/松田平田設計 大阪事務所
小浜美郷小学校/石本建築事務所・垣本孝男一級建築士事務所JV
西日本版
<建築集>
佐藤建築事務所(岡山市北区)
<学校建築特集|西日本篇>
志賀町立志賀小学校/松田平田設計 大阪事務所
小浜美郷小学校/石本建築事務所・垣本孝男一級建築士事務所JV
近江八幡市岡山コミュニティエリア/山下設計 関西支社
三郷町立三郷中学校/大建設計
豊中市立西丘小学校/東畑建築事務所
大阪府立富田林中高一貫校岸本記念中高一貫コンセプトホール/小西設計
九州版
<学校建築特集|九州篇>
九州大学伊都キャンパス/石本建築事務所 九州オフィス
福岡市立照葉北小学校/東畑建築事務所 九州オフィス

6/1発売。弊社HPで予約受付中!!
配送は5/27以降になります。以下よりご注文下さい。↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?