HiManagerを活用し、人事評価制度の確立・浸透及びリーダー人材育成に貢献【株式会社カウリス様】
「日本国内に不正アクセスのデータベースを構築する」という構想で起業し、不正アクセス検知クラウド「Fraud Alert」の開発提供やフィッシング対策などにより、金融機関をはじめ40社以上の企業で業界を越えた不正アクセスの捕捉に成果を上げている株式会社カウリス様。
HiManagerの導入によって、どのように課題解決や導入効果を実感されたかなどについてインタビューしました。
【背景・当時の課題:明確な人事評価制度がなく、各メンバーへ納得感のある評価が行いにくかった】
-【HiManagerをご利用いただく前は、どのような組織づくりやマネジメントにおける課題・期待がありましたか?】
元々明確な人事評価制度がなかったのが大きな課題でした。人事評価制度がないゆえに、職務範囲や、各メンバーがやるべきタスクと、その難易度がわからず、評価が行いにくい状況が起きていました。
また、上記に関連して、会社の成長に伴い社員数が拡大していきましたが、会社の目標を基に各部門に落とし込み目標設定を行うことができていませんでした。
これらの状況から、人事評価制度を何とかしなければいけないという課題が浮き彫りになっており、解決策を模索していました。
【選定理由:評価制度のコンサル+その後のツールの効率化も共に支援できる】
-【なぜ、その中で弊社のコンサルティングサービスやHiManagerの導入を決められましたか?】
ひとつは、ハイマネージャーさんはツールだけでなくて人事評価制度のコンサルも行っている点です。前述の課題の通り、人事評価制度の設計自体も悩んでいたため、専門家のアドバイスを受けて作成ができることはありがたいと思っていました。
その上で、ツールとしても目標をツリー状に段階的に落とし込んだ見せ方が可能なため、当初の課題も運用面でも解決しやすいのではと感じることができました。
また、コンサルから伴走して頂ければツール自体の実装も伴走的に行って頂けるだろうと感じ、運用も問題なく実現できると感じました。
【HiManager導入効果:評価制度の浸透&称賛機能によるコミュニケーションの活性化に貢献】
-【弊社コンサルによる人事制度設計の支援やHiManagerを導入してから、どのような効果を感じていますか?】
人事制度については、前述の期待通りプロの目線を入れることができたことが良かったです。
自社だけだと悩ましい点もありましたが、定例会議で解消しながら進めることができました。
その後の運用面においては、HiManagerを使ってオペレーションしていくことで社内に浸透させていくことがきました。その過程で、管理職・リーダーを巻き込みながら評価制度の理解を深め、皆でブラッシュアップしていくことにも役立っていると思います。
目標を半期に1度設定、1on1でその過程をトラッキングし、最終的にそれを元に評価する..という流れもツールを入れることで型に則ってできてきたのかと思います。
目標については、現在の進捗度がどの程度か1on1などでメモ的に残せるのが良いと思います。
また、社員同士で称賛を送り合える称賛機能により、称賛をみんなでやっていこうという機運が高まりました。
目標管理だけだと、半期に一回Himanagerを開くだけにとどまってしまいそうな所ですが、称賛や1on1といった多様な仕掛けがあることにより通年で社員に使ってもらうことができるのはすごく良い機能だと思います。
また、称賛の副次的な効果としては、Slack内に「雑談チャンネル」というものを設けて、Himanagerの称賛コメントと連携しており、そのチャンネルで称賛を踏まえた他愛のないコミュニケーションが起きるようになりました。
称賛を活性化する目的として、「各自がどんな貢献をしているのか」をメンバーに見せたい意図もあったので、それぞれの活躍が見えてくるのが、とても良いと思っています。
その他、360°評価機能も一部メンバーで利用したのですが、実施してみてなかなか面白いなと感じました。
利用の背景としては、他の方からはどう見られているのかといったフィードバックを得たい、客観的に新たな気づきを得たいという要望があったからなのですが、実際に可視化されると良い点・改善点の気づきが得られるので、今後、メンバーの評価などに活用していきたいと思っています。
このように従業員の要望を踏まえて自社で利用を深められるのが素晴らしいと感じました。
【運用・カスタマーサクセスについて:レスポンスの速さとマネジメント研修などツールだけでない支援が魅力】
-【HiManagerをどのように社内に浸透させていきましたか?】
人事制度をブラッシュアップしながらオペレーションしていくなかで、管理職やリーダーを巻き込むことで浸透していきました。
やはり現場で進めていく管理職が理解していかないと定着しないので、丁寧にコミュニケーションしていきました。
-【運用を進めて貴社の課題を解決するうえで、HiManagerのサポートとして助かったこと・効果を感じたことはありますか?】
Slack上でのやり取りでもさせていただきありがたかったです。ライトなコミュニケーションでも即座に反応していただけるので、ホスピタリティーを感じています。研修面でも、新しいプログラムを組んでいただけるのがありがたいと思っています。
中間管理職の者のスキルに課題を感じていたので、マネジメント研修も複数回実施して頂いたのですが、研修を受けることで改めて重要性や必要スキルを認識してもらったのと、資料を抜粋して評価者の資料をまとめて、それを元に各自に評価をしてもらえたので、実践に落とし込める用意が大変ありがたいと思いました。
【プログラム型研修について:座学だけでない実践に繋がるプログラムが魅力】
-【プログラム型研修実施前とコーチング実施後での変化などはありますか?】
マネージャーも研修を受けることで意識が変わっていきました。特に、周りのメンバーに話を聞くなかで、コーチングの内容は1on1に生かせていると思います。
まだ若い会社ゆえに、リーダーや管理職をやったことのないメンバーが多いので、標準的な能力を身につける上では良かったと思っています。
また、講師からのフィードバック内容は各所属長に共有して、育成に活用してもらっています。リーダーや管理職になる方の悩みが言語化されて、そこはとても良かったと言っています。あのような研修をやっていただけるのは、とてもありがたいですね。※以下参加者の声
--
-【研修を実際に受けてみてどのような効果を感じていますか?】
・元々マネージャーやリーダーになったことがない中で、体系的に目標の立て方や業務の割り振り学ぶことができ、ポイントを意識して業務に活かせるようになっていたのが良かったです。(Y.S様)
・例えばメンバーにも自己開示をしてマネジメントに巻き込む、1on1の時に気づきを与えるような質問の仕方、目標設定のブレイクダウンの方法など、すぐに活かせることが多く実業務に活かしやすくなりました。(K.M様)
・マネジメントというものを体系的に理解できたり、実際の1on1や目標設定の際に実践に活かせる内容になっていてよかったです。
日々実践していく中で、あの時やったやつだと意識して引き出しながら進めていくことができており、少しずつ身についている実感もあります。(R.N様)
-【弊社の講師の印象はいかがでしょうか?】
・プログラムにおける講師との1on1においてコーチングを実施頂き、やり取りをする中で気づきや学びを深めることができました。特に講師から受ける質問は気づきを与えてくれることが多くて良かったです。(Y.S様)
・定期的に1on1を実施して頂けるところがすごく助かりました。他の研修だと、具体的な事例に対してのフィードバックを受けづらかったりするのですが、1on1の中で個別具体の事例に対しても客観的な意見を伺うことができたので、身に付きやすかったです。(K.M様)
・講師との1on1の中で、自分が気づけなかった改善点を引き出してもらうことが多かったです。引き出して頂いた点が今の自分にとってとても重要なポイントであり、解決に繋げることができてありがたかったです。(R.N様)
-【その他良かった点などがあればお聞かせください。】
・今まで受けた研修は大人数で発言がしづらかったが、少人数制での実施だったため、普段関わりがない方とコミュニケーションができるなど、他の方の意見を深く知れて良かったです。また、自身も意見を言いやすい環境だったので、実践意欲が高まりました。(Y.S様)
・普段関わらなかったメンバーも含めて互いにフィードバックし合えるところが良かったです。互いのアウトプットを知ることで認識が広がったり相互の理解も深まりました。(K.M様)
・通常の集合研修だと短期間でまとまった時間で実施することが多い印象で消化不良になりやすいが、今回は3-4か月ぐらいかけて実施していただき、前回やったことを実践して一度咀嚼する時間があったのが良かったです。
その上で講師との1on1で相談したり、次回研修に望めたので、他よりも実になりやすいと感じました。(R.N様)
--
【最後に】
-【ハイマネージャーの魅力は何ですか?また、どのような会社に薦めたいですか?】
多機能に利用できるところですね。
評価だけではなく賞賛や1on1、今後はタレマネ機能も追加拡充されて、かゆいところに手に届くようになったのも、皆さんが使ってみたいと思うツールだと思います。
研修などを含めて、サービスの内容に応じて届きやすい価格帯でご提案頂けるので、われわれのように、これから評価制度を入れて従業員を増やしていく会社にはすごく良いと思います。
評価制度を作る過程の中で、各社ごとの課題についてカスタマイズして、寄り添っていただけるのも良いですね。
これから評価制度を作る、変えていくフェーズの会社にはおすすめできると思っています。
・・・
ハイマネージャー
OKRや1on1、フィードバック、人事評価などハイブリッドワークのマネジメントに必要な機能が全て揃ったピープルマネジメント・プラットフォーム「HiManager」の提供、及びマネジメント・人事評価に関するコンサルティングを行っています。
HiManagerに無料お問い合わせしたい方はこちら⇩
OKRの理解を深めたい方はこちら
OKRの概念的理解から具体的な事例までを網羅した全35ページのパーフェクトブックです。以下のリンクからダウンロードください!