見出し画像

8.15 思い出すばあちゃんの話

8月15日。
毎年、亡くなった祖母の話を思い出します。

祖母はあまりしゃべる人ではありませんでした。
そんな祖母を含め家族で広島へ観光へ行ったときに
立ち寄った原爆ドームの前でこの話を聞いたのは
10年以上前のある夏の日でした。

原爆ドームを見上げる祖母。
いつもと変わらない口調でぼそぼそと
『ここを見てどう思う?』と聞いてくるのです。
教科書では見たことあるものの
実物を始めてみる私は
「教科書では見たことはあったけど」・・・と。

そんな自分の言葉に頷きながら、
続けて祖母はしゃべります。
自身の戦争体験を語り始めたのです。
テレビドラマなどで描写されるようなことから
それ以上に酷い数々の実情。
岡山空襲のとき、被害が広がる様子を山上から
見ていたこと。
広島に原爆を乗せただろうB29を見ていた話。

こんなにたくさんのことを話した祖母は
初めてでした。

そして最後に『この平和って当たり前だと思う?』
と聞かれたことは今でもすごく印象に残っています。
それまでの私は争いのない世界が当たり前だと
感じていましたがそれは違いました。

そんなことを教えてくれた祖母は6年前に
他界しました。

それでもこの時期になるとこの話を思い出し、
祖母の笑顔も思い出す。

そして、
平和であることは当たり前ではなく、
平和を願い続け、平和な日常に感謝する日。

それが私にとって『終戦の日』です。

この記事が参加している募集

#夏の思い出

26,289件

サポートいただけると執筆活動の励みになります! スキ・コメントもよろしくお願いします!