見出し画像

フルマラソンを終えて

昨日、無事に初マラソンを完走で終えた。2022年8月にボディメイクを終えて次の目標に掲げたのが「フルマラソン完走」だった。初めは東京マラソンへの出場を目標にしていたが、案の定抽選漏れ。同時に申し込んでいた大阪マラソンには当選していたので、即座に目標を修正。まあ開催は1週間しか違いがないのでスケジュール的には問題ないのだが、大阪までの移動を考慮しなければいけなかったので、初マラソンとしては結構チャレンジングなものだったと、今更ながらよくやったと思う。

9月から練習を開始し、最初の試練は「世田谷ハーフマラン」。ここでは目標を2時間キリを掲げ、無事達成。

いま思えばこの時がターニングポイントになっていた。本番当日まで最高で10kmまでしか走ったことがなく、ましてや2時間を切って走り切れるとは思っていなかった。それが、簡単にとは言えないがクリアできたことはかなりの自信になった。

次の試練が「さいたまランフェスタ」。ここでは、特に時間目標を掲げず、ハーフを楽に走り切ることにした。結果は、平坦なコースだったためか、スピードを出しすぎてしまって楽に走り切ることはできなかったが、世田谷ハーフの時よりも早いタイムで完走できた。

独学でここまでできたのは、改めて自信に繋がった。

そして昨日、最終目標の「大阪マラソン」。ここでも目標はとりあえずは完走のみとしてたが、一応5時間切りというタイム設定をおいた。結果は

自分でも驚きの記録だった。ただ、前半はサブ4達成レベルのタイムで走っていた。だが、フルマラソンあるあるである30kmの壁にまざまざぶつかってしまった。

30kmを過ぎた頃から足に痛み(特に足の裏)が出てき始め、35km過ぎからは本音を言えば「なんでこんな辛いことしてるんだろ???」と何度も自問した。とはいえ自分で決めたこと。何度か歩きながらも、42.195kmを無事に完走できた。

レース後は、今までに経験したことがないほどカラダがボロボロに。歩くこともままならない状態で着替えをして、ホテルまで帰宅。正直、レースよりもキツかったかもしれない。
(帰りの道中、階段を手すりなしで上り下りできなかったが、同じような人が周りいっぱいww ランナーだと一発でわかる、ある意味異様な光景)

去年の4月にいきなりボディメイクして大会に出る!と宣言し、その後フルマラソン走る!と宣言。次はどうしようかと思っているが、とりあえず来年の東京マラソンには挑戦したいので、また9月頃から本格的にランニングの練習はしようかと思っている(週10kmくらいのランニングは継続の予定)。なので、いま勧められているゴルフ?もう一回ボディメイク?それとも・・?

まだ決められていないが、今週は当面カラダを休めて疲れを取ることに集中します。次の目標が決まったら、また報告します!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?