K.Kawa

成長ホルモン分泌不全の治療中の小学生の娘、夫、実母(70代)、父方の祖母(100歳まで…

K.Kawa

成長ホルモン分泌不全の治療中の小学生の娘、夫、実母(70代)、父方の祖母(100歳までもう少し)と5人暮らし。 認知症の祖母の介護もあって、フリーランスでお仕事をしています。 娘の治療記録と在宅介護のことなどを書いていきます。

記事一覧

小児慢性特定疾病

前後していますが、治療を始めてすぐの頃、医師から「小児慢性特定疾病の申請をしておきましょ…

K.Kawa
1年前
3

3ヶ月ごとの採血

治療開始から2ヶ月後の診察で先生から「次回採血しますね」と言われました。 この時に初めて…

K.Kawa
1年前
4

成長ホルモンの治療を始めて変わったこと

成長ホルモンの自己注射を始めて、いくつかの変化がありました。 3歳児なのに、保育園の身体…

K.Kawa
1年前
2

激しい拒否の果てに、、、

両親による押さえつけから始まってしまった自己注射。 翌日は注射器を見せるだけで泣き、再び…

K.Kawa
1年前
1

3歳児に対する説明と自宅で初注射

毎日の自己注射が必要になるにあたり、ムスメにどう説明するかも悩みました。 製薬会社さんか…

K.Kawa
1年前
6

はじめに

2023年1月現在、小学1年生のムスメを持つ母親です。 ムスメは3歳半ごろから低身長治療を受け…

K.Kawa
1年前
2

低身長治療の始まり

娘の成長ホルモンがまともに出ていないことがわかり、治療の開始についての話が進みました。 …

K.Kawa
1年前
4

低身長の検査をする②

1回目の検査から数週間後、2回目の検査がありました。 あまり覚えてないのですが、この日の検…

K.Kawa
1年前
4

低身長の検査をする①

Hクリニックを尋ねたのは、3歳健診から2カ月ほどたったころです。 実は低身長の治療については…

K.Kawa
1年前
5

低身長の治療の前

小学1年生の娘は、「成長ホルモン分泌不全性低身長症」という病気です。 「小児慢性特定疾病」…

K.Kawa
1年前
7

小児慢性特定疾病

前後していますが、治療を始めてすぐの頃、医師から「小児慢性特定疾病の申請をしておきましょ…

K.Kawa
1年前
3

3ヶ月ごとの採血

治療開始から2ヶ月後の診察で先生から「次回採血しますね」と言われました。 この時に初めて…

K.Kawa
1年前
4

成長ホルモンの治療を始めて変わったこと

成長ホルモンの自己注射を始めて、いくつかの変化がありました。 3歳児なのに、保育園の身体…

K.Kawa
1年前
2

激しい拒否の果てに、、、

両親による押さえつけから始まってしまった自己注射。 翌日は注射器を見せるだけで泣き、再び…

K.Kawa
1年前
1

3歳児に対する説明と自宅で初注射

毎日の自己注射が必要になるにあたり、ムスメにどう説明するかも悩みました。 製薬会社さんか…

K.Kawa
1年前
6

はじめに

2023年1月現在、小学1年生のムスメを持つ母親です。 ムスメは3歳半ごろから低身長治療を受け…

K.Kawa
1年前
2

低身長治療の始まり

娘の成長ホルモンがまともに出ていないことがわかり、治療の開始についての話が進みました。 …

K.Kawa
1年前
4

低身長の検査をする②

1回目の検査から数週間後、2回目の検査がありました。 あまり覚えてないのですが、この日の検…

K.Kawa
1年前
4

低身長の検査をする①

Hクリニックを尋ねたのは、3歳健診から2カ月ほどたったころです。 実は低身長の治療については…

K.Kawa
1年前
5

低身長の治療の前

小学1年生の娘は、「成長ホルモン分泌不全性低身長症」という病気です。 「小児慢性特定疾病」…

K.Kawa
1年前
7