マガジンのカバー画像

一戸信哉の「のへメモ」

103
運営しているクリエイター

#中国

NHKスペシャル「中国残留婦人たちの告白〜二つの国家のはざまで〜」:一戸信哉の「のへメモ」20220925

NHKスペシャル「中国残留婦人たちの告白〜二つの国家のはざまで〜」:一戸信哉の「のへメモ」20220925

2022年9月24日放送。中国残留孤児のことは、子供の頃からよく聞いていましたが、中国人と結婚して現地に残った「残留婦人」のことは、よく知りませんでした。最近、新潟で暮らす残留孤児や残留邦人2世のお話しをうかがううちに、「帰りたくても帰れなかった」女性たちのことを知りました。

今回のNHKスペシャルでは、日本政府もまた、この女性たちの置かれた立場を十分に理解せず、日中国交正常化以後も、十分な手当

もっとみる
消えた「支那の夜」、継承された「春的夢」:一戸信哉の「のへメモ」20220114

消えた「支那の夜」、継承された「春的夢」:一戸信哉の「のへメモ」20220114

今夜1/14の放送では、蘇州在住の卒業生(黒竜江省出身)へのインタビューが放送されます。現役の中国人留学生と一緒に考えた、「中国国内の地域文化」というニュアンスの企画です。黒龍江出身で、敬和卒業後に、上海近くの江蘇省蘇州市に移住(?)した先輩のお話です。生まれ故郷を離れて、若くして日本に留学してきた中国人留学生にとっても、出身地以外の中国各地の文化というのは、とても興味のわく話題のようです。政府間

もっとみる
中国とつないだ収録の難しさ:一戸信哉の「のへメモ」 20211024

中国とつないだ収録の難しさ:一戸信哉の「のへメモ」 20211024

リモート収録は、現在Zoomを使っていて、できるだけ学生たちは大学に集まってもらって、遠くにいるゲストだけがZoomという形にしています(佐渡PRフォトグラファーの伊藤さんの収録はこの形でした)。

中国にいる卒業生へのインタビューを久しぶりに計画しているのですが、現時点ではどうも、ZoomはVPNなしでは中国でつなげないようで、別の方法を模索しています。WeChatを使った通話はできます。でもで

もっとみる