マガジンのカバー画像

共感note

55
運営しているクリエイター

#ジュニアサッカー

秋の夜長に読む、読みたくなかった本。

秋の夜長に読む、読みたくなかった本。

 この本、自分が信頼する諸先輩方から絶賛されていたのですごく読みたかったけど、読みたくなかったヤツです。

「サッカーを楽しむ心を育てて勝つ 京都精華学園高校のマネジメント術」

 どうせ選手に絶対に怒鳴ったりしないコーチが出てくるんでしょ?選手はみんなサッカーを心から楽しんでるんでしょ?その学校では罰走とか連帯責任とかないんでしょ?

 このチームの選手は自分で考えて判断することが尊重されていて

もっとみる
少年サッカーから怒鳴り声をなくそう

少年サッカーから怒鳴り声をなくそう

衝撃の光景 息子の少年サッカーに保護者として関わるようになってから一番衝撃を受けたのは、ピッチに響き渡る怒声や罵声でした。

まだ低学年である2年生の試合なのに、息子のチームに限らず全体的にコーチ陣や保護者の声が大きく指示も多いのですが、それ以上に大人の私が言われたとしても凹んでしまうような暴言や罵倒の多さに衝撃を受けました。

 ベンチから大声で延々と指示を出し続ける大人、子どものミスを罵る大人

もっとみる