見出し画像

書籍紹介: やりたいことは全部やれ!

こんにちわ!
社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeithです。

このnoteでは
スポーツ現場で働きたい学生/ 専門家
・スポーツ現場で働いている専門家

の方に価値を届けられる様に記事を書いています。

今日は昨日に更新する予定だった書籍の紹介です♪

やりたいことは全部やれ!
大前研一著 

このnoteでも何度か書籍を紹介している大前研一氏の約20年前の著書になります。

人生を楽しんできた著者

本著は著者である大前氏が
・自分の人生を生きよう!
・人生を楽しもう!

という事をテーマにして書いているものになるのですが、

色々な経営者と仕事をしてきて感じた『人生を長く楽しんで生きる極意』や自分の人生を楽しむ為にしてきた事などが書かれており、

肩の力を抜いて読める反面、所々で
『自分の人生を生きているか?』
と問われるような内容になっています。

特に本著の中で人生を楽しむ為に大切な事として上げている
『旅』や『仲間』はとても共感する部分でもあったので、
もっと自分も色んな所に行ってみたいなぁと思いましたね♪

仕事仲間以外で友達が少ないのが欠点ですが。。。

約20年前の書籍と自分の20年後

本著が出版されたのは2001年。
著者が58歳の時に書かれています。

本著のあとがきには

平均寿命からいえばまだまだ時間が残っている。今58歳だからまだ22年もある。・・・・だから人生、寄り道、わき道、回り道、なんでもおおいにやればいいのだ。急いでも結局最後は使い切れないくらい余ってしまう。

やりたいことは全部やれ!P253~254

という事が書かれているのですが、本当にその通りかもしれません。

20年前は平均寿命から考えたら…なんて事を書かれていますが、
まだまだ現役で本を出版されたり、BBS大学の活動をされていたり、メルマガなどを配信されていますからね。

これからまだ20年ぐらい元気に活動されそうです(笑)。

あとがきを読んでいて『私の20年後』はどうなっているのか?という事をふと考えました。

20年後、私は57歳の年。

どんな仕事や活動をしているのかは分かりませんが、
今の様に関わる方々に感謝される仕事をしていたいなぁと思います♪

まとめ

今回は約20年前の著書である
『やりたいことは全部やれ!』
という大前研一氏の著書を紹介しました!

『やりたいこと』を全部やる為にしっかり働いて、遊んで、家族との時間を過ごさないといけないぁと改めて感じさせてくれる著書でした。

YOLO (You Only Live Once 人生は一度きり)なので、
皆さんも自分の人生を楽しみましょう!

最後まで読んでいただきありがとうございました!
このnoteでは日曜日と水曜日に記事を更新しています♪
宜しければスキやフォローをお願い致します👐

編集後記:
外が暑すぎて、今がシーズンオフで本当に良かっと思っています。。。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?