マガジンのカバー画像

S&C

99
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

レビューMTGと傷害分析

レビューMTGと傷害分析

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

先週末でシーズンの前半戦が終了して、今週は1週間のリカバリー週♪

アカデミーの練習やMTGはあるものの、基本的にはS&Cとしての仕事は無く、家族との時間を沢山過ごさせて頂いています。

そんな中、木曜日にはメディカル部門からプレシーズンとインシーズン前半までの傷害分析についての共有/報告が通常のリハビ

もっとみる
NSCAジャパン 設立30周年記念イベント

NSCAジャパン 設立30周年記念イベント

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

今日は水曜日なので書籍の紹介なのですが、番外編という事で視聴期限が昨日までだった

NSCA ジャパン設立30周年記念イベント を視聴しての感想をつらつらと書いていきたいと思います♪

視聴開始が1月23日という事もあり、すでに観られている方も多いかも知れませんね♪

基調講演: 石井直方氏 筋力トレー

もっとみる
『英語が使える』利点と注意点

『英語が使える』利点と注意点

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

昨日は釜石シーウェイブスとの公式戦でしたが、今日は静岡ブルーレヴズとの練習試合!
移動の新幹線で書いています。

今日は

『英語が使える』利点と注意点

というタイトルで記事を書いていきたいと思います。

特に研究やトップスポーツチームに関わる方には必須科目と言っても言い『英語』

世界のどこでも『使

もっとみる
『外れ値』に集中し過ぎない

『外れ値』に集中し過ぎない

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

昨日は秩父宮でチームの公式戦でしたが、無事に勝利しました♪
応援して頂いた皆様、ありがとうございました。

今日はあるSNSの投稿を見て感じた

『外れ値』に集中し過ぎない

というタイトルで記事を書いていきたいと思います。

『間違い』では無いのかもしれないけど私がこの記事でいう

『外れ値』=統計

もっとみる
『フィットネステスト』の考え方

『フィットネステスト』の考え方

こんにちわ!

社会人ラグビーチームでヘッドS&CコーチをしているKeith(キース)です。

今日は

『フィットネステスト』の考え方

というタイトルで記事を書いていきたいと思います♪

チームスポーツでは必ずといって言いぐらい行われる

『フィットネス(持久力)テスト』

大好きな選手も多い(?)ある種のイベントの様なものですが、

・何故するのか?
・どんな事をするのか?
・『結果』の捉え

もっとみる