見出し画像

Vol.43 「オンライン」の繋がりがあるから寂しくないのかもしれない(ハナレグミ「賑やかな日々」)

ちょうど「発達関係のオンライン」の繋がりを持ったのが去年の今頃でした
「オンラインの繋がり」については何本か記事を書きましたがここでまた改めてということで書きます

オンラインの扉

オンラインの扉を開けたイベント
それは発達障害専門FP岩切健一郎さんが主催した
お茶会(今は、ハックツお茶会とネーミングを変えて展開されているようです)がきっかけでした
どうやって知ったかというと
Google検索で「発達障害 ○○(←一緒に検索した単語忘れてしまいました…)」と検索して上から3〜4番目くらいに並んでいたのがこのお茶会のお知らせでした
「とりあえず申し込んでみよう…」となんとなくではあるけれども、ただなにかの希望も少し持ちながら参加希望を出しました

結果「参加してよかった」と思いました
「意外と自分の思っていることってみんなも思っていたのね…」と確かめることが出来ました
「なんでもっと早くネット調べて繋がろうと思わなかったの…?」とも思いました

今考えてみたら…
あの頃の自分はどうしようもない気持ちで行き場のないモヤモヤ感があったりして、
このまま今までのものがパーになるんじゃないかなと
とても悲観的な気持ちで生活していました

この会は、私にとって希望の光の始まりと言う感じでしょうかね…

コミュニティの扉

そんな中ネットコミュニティの楽しさを知り
その岩切さんのnoteで知ったのが「たどうのうズ」でした

その記事をチェックして間もなくこのツイートを見つけ(常時会員を受け入れているところではないようでしたので…)
「このままいいご縁がきっと続くだろう…」と考え、入会申し込みをしました

昨年の6月から第5期会員としてお世話になっております

本当に入会して良かったと思います
コミュニティバリューに「強く優しい世界」とありますが
本当にそれなんです
入ればわかるのですがこれ以上個人的には解説が難しいし、
これがこれから検討されている方にはそんな暖かいところなんですよ〜と伝えたいかな

何回参加したか分からないくらいお気に入りのところ

さんじょうさんが主催している凸凹オンライントークです

継続的に参加しているコミュニティ以外のオンライン会は今のところここだけです

ほぼ確実にひとりひとり話す時間があるので、
話を聞くことと話すことにしっかりメリハリがついているなと感じます
話すことと聞くことのバランスって大事なんだなと改めて感じました

個人的に考えたそれらに関係する曲

ということで岩切健一郎さん(けんさん)がハナレグミお好きだとのことで、
なんとなくオンライン会と今の自分の心境を重ねてみたら…この曲でした

おらは ひとり
明日も ひとり
でも おら 寂しくないのよ

にぼし かじり ながら
朝を 待つの るるる

どうせも、さとりも、ばっちゃも みんないる
寂しさたちとおらの声が 聞こえる

「寂しいけど(みんながいるから)寂しくない」
そんな心境を丁寧に歌っている曲だと思います

岩切健一郎さん(けんさん)はいつも有用な情報を発信されていますので要チェックですよ!

それではまた来週〜👋🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?