初めてのフィジーク大会に出てわかったこと。
2019年7月28日、埼玉県ボディビル・フィットネスオープンのメンズフィジーク部門に出場し、コンテストデビューを果たしました。今回は大会を振り返ってみようと思います。
(元記事執筆:2019年8月3日 追記・編集:2022年2月19日)
1.大会結果
結論から言いますと、結果は予選敗退でした。私の出場した階級は176cm超級で、一番身長が高い選手が集まりました。出場選手は37名で、このうち12名が予選から決勝に進みます。
2.当日の様子
①会場・控室入り
176cm超級の控室は選手で埋めつくされ、殆どスペースが無い状態!Youtubeで大会の控室を見たことはありましたが、こんなにも圧迫感があり緊張感が張り詰めている空間とは・・・。
そして「全員自分より大きく見える!」という現象に襲われるのでした。
大会会場は明らかなマッチョばかり。私は「こんなにもレベルが高い選手が集まるんだ・・・」と圧倒されてしまいました。
受付が終わりゼッケン(衣装に付ける番号プレート)を受け取り、階級別の控室に行きました。
②身長測定・カラーリングチェック(※注)
列に並び身長を測ると、180cmだと思ってた私の身長は179cmということに!縮んだのか、それとも当日のコンディションなのか・・・。ともかく階級は変わらないので問題はありません。
※注:事前情報ではカラーリングチェックがあるはずでしたが、行われませんでした。
本来であれば、ボディのカラーリングが落ちない状態であるか確認されるはず・・・なのですが、たまたま忙しくて全員免除になったのか、理由は分かりませんでした。
③開会式
受付30分程で開会式の時間となり、選手は全員開会式へ向かいました。
服は着たまま参加で大丈夫とのこと。幕が開き、お客さん達と対面。ここでやっと「ああ、本当に大会に出場するんだ」と実感が沸きました。
④そして本番!
他の階級が終わり、いよいよ私の階級の試合が始まりました。37人もいたので、まずは前半19名、後半18名という風に2グループに分かれての審査が始まりました。
私は前半グループ。前半グループの審査が終わると、我々は後ろに下がって横一列に(ギュウギュウに)並び、後半グループが入場。
後半グループの審査中も、一瞬たりとも気を抜けない(※注)ため、汗が止まらずスタッフの方に何度も拭いてもらいました。(^^;)
※注:フィジークの審査中は腹筋に力を入れ続けなければならなかったり、ポージングの所作や表情にまで注意を払ったりと、大変な集中力が必要とされています。
それは後ろで待っている間もいつも見られている意識が大切です。
⑤ピックアップ審査
前後半グループの審査がそれぞれ終わり、ピックアップ審査が始まりました。
ピックアップ審査とは、選手の中から数名(5名程度)が審査員から呼ばれ、改めて比較審査をすることです。
ピックアップ審査に呼ばれた選手は、予選審査では予選通過の可能性大、更には上位入賞する可能性も高いと言われています。私は残念ながらピックアップされませんでした。
⑥予選審査終了
ステージに上がっていた時間は10~15分程度だったと思います。しかし、長い長い30分位の時間に感じました。
短時間であっても全身に神経を集中させ、筋肉をコントロールすることは大変な事なんだと知ることが出来ました。
控室に戻ったときには安堵の気持ちが大きく、決勝審査の事は考えられませんでした。
その後、控室に貼り出された決勝進出者の番号に私の番号は(予想はしていましたが)載っておらず、ここで私の初めての大会は幕を下ろす事になりました。
3.振り返り
①初めての大会に出て思ったこと
予選敗退という結果に終わった初大会ですが、色々な気付きがありました。今後の為に、そして記事を見て下さる方がもし参考になればと思い、ここに記します。
②敗因の分析
今回の敗因を自己分析しました。
予選を通過した選手は、筋肉量も絞りも素晴らしかった様に見えました。
私の身体を単純に上位選手と比較すると、やはり大きな差があることは否めません。
例えば私の腹筋はぼやけて締まって見えず、バックポーズは上手くできていませんでした。
客観視すると、「大会当日の私のフィジーク(体躯)はCOOLでは無かった」と判断しました。
③終わってみて思うこと~その1「何の為に続けるのか?」
「最初の大会なんだから、負けて当然。今後に活かせばいいじゃない」
というポジティブな気持ちと、
「こんなに頑張ったのに、どうして上手くいかなかったんだ。悔しい。私には結局才能が無い。もう大会挑戦なんてやめてしまおう」
というネガティブな気持ちがせめぎ合い、苦しい日曜日を過ごしました。
私よりも若くて、トレーニング暦も半分以下なのに、ずっと良い身体で大会でも評価される現実。
フィジーク競技の勝敗は骨格や筋肉の付き方、つまり先天的な才能が大部分を占めるという事実。
それらは挑戦を始めた時から知ってはいたけれど、目の前でありありと見せ付けられたとき。
「それでも続けるの?なぜ?こんなに苦しかったのに?今後も勝てる保証はないのに?」
―圧倒的な負けを目の当たりにした瞬間、自問自答が頭の中をグルグル回り続けました。
④終わってみて思うこと~その2「やっぱりトレーニングが好き」
それでも挑戦を続けようと思いました。
その理由は1つ。
「よし、明日からトレーニングを頑張ろう!」と自然に思えたからです。
やっぱり私はトレーニングが好きです。
ヒョロヒョロして頼りなかった自分に自信がついたこと。
食事内容やトレーニング内容で身体がみるみる変化する楽しさ。
仕事やプライベート、恋愛などあらゆる悩みをスッキリさせてくれる効果。終わった後の爽快感。
苦しいけどやりがいがある増量・減量。使用重量が上がったときの達成感。
トレーニングを始めていなかったら、今の前向きな自分はきっと存在しません。
悔しさも、苦しさも、全部ひっくるめて楽しめばいい。そう思えたんです。
4.今後の展望
まずは、8月12日「ベストボディジャパン宇都宮大会」に向けて、全力を尽くします。
具体的には減量を継続し、更に脂肪を減らします。大会が終了したら、来年度に向けて増量や減量、トレーニングのスケジュールを新しく組み直そうと考えています。
今回の反省を活かして、もっともっとCOOLなフィジークを目指します。どれ位時間がかかるか分かりませんが、いつか表彰台の頂点を目指します!
5.1日だけのチートデイ・終わりに
大会の応援に来てくれた友人3人。「カッコいい身体だったから、応援するのが誇らしかったよ!」と優しい言葉をかけてくれました。
本当に嬉しかったです。どうもありがとう。
そのうちの1人、私の一番の親友。試合後に一緒にご飯を食べました。久しぶりのピザとパスタ!そして31アイスクリーム、美味しかった!
「ここで優勝したらブログ終わっちゃうじゃん!」と慰めてくれる親友。確かに(笑)
いつか優勝報告の記事を書く日が来るまで・・・私は走り続けます!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?