見出し画像

不登校は問題なのか(15)

子どもを信じる

子どもが不登校になったとき、お母様は、子どもが高校に行けなかったらどうしようとか、子どもがこのまま引きこもったらどうしようとか、ものすごく心配になります。

お母様もびっくりしてしまって、どうしていいかわからないのは当然でしょう。

子どもが、このあと動き出すとか考えられないということは、十分に理解できます。

今までもお伝えしてきましたが、

「学校に行かないことはお母様に何の不都合があるのか」

「なぜ、学校に行って欲しいのか」

「何のために学校に行かせたいのか」

「学校で何を学ばせたいのか」

「学校に行っていれば本当に安心なのか」

ということに、まず、お答えになれますか?

まずは、このことにお答えを紙に書き出してから、次をお読みいただきたいと思います。

次に、学校に行かなくなった子どもが元気になると信じられますか?

「行けなくなった状態を見ていて、信じられると思いますか!」とお叱りを受けたことが何度もあります。

そのたびにお伝えしてきたことがあります。

我が子が、他の子どもにケガをさせたと聞かされた時に、お母様はどう思いますか?と。

「どうして?」と思うかもしれませんし、「えぇっ?!」と驚くかもしれません。

ということは、どこかで「やらかすかもな」と信じ切れていないのです。

本当に心の底から、どんなことがあっても、我が子はそんなことはしないと信じていたら、少し慌てるかもしれませんが、「そんなことはないと思っていますが、子どもに話を聞いてみます」と、お母様が感情的にはなりにくいと思います。

そして、お子さんには「何があったのか落ち着いて話してみて」と、少しは興奮していても、お子さんの話を聞いてあげることができると思います。

信じるとは、そういうことだと私は思っているのです。

お子さんが不登校になったときに、驚いて、どうしよう、どうしようと不安になることは、よくわかります。

しかし、まず、お母様が落ち着くことが、何よりも大切なのです。

そうして、落ち着いて、我が子は必ず元気になるし、学校に行けるかどうかわからないけれど、もう一度、笑顔になる、と信じることが、子どもにとっては何よりの安心なのです。

不登校は問題なのか?と聞かれて、大人が「問題にしてはいけない」のです。

不登校は問題なのではありません。
心を病み、元気がなくなることの方が、ずっとずっと大きな問題です。

何よりも、子どもが元気なのが一番なのですから。

この記事が参加している募集

子どもに教えられたこと

よろしければ、ぜひサポートをお願いしたいと思います。