Ken

突発性大腿骨頭壊死症により、製造業からPCを使う仕事に切り替えるも、生来の「ものづくり…

Ken

突発性大腿骨頭壊死症により、製造業からPCを使う仕事に切り替えるも、生来の「ものづくり」が好きというジレンマを抱えてます。 前述の傷病により、回転骨切り術を受けるも常に痛みがあり、鬱病も併発。 さてさて、どう生きて行ったものか模索中。

最近の記事

豊かさの裏側

今日は用があって懐かしい街へ行って来た。 その帰りの道すがら、バスに揺られながらの書き込み。 パッと見た感じは、懐かしい街のままに見えた。 用事を済ませて、何となく歩いてみた。 パッと見ただけでは分からないもので、大型店舗が出店した事で、商店街はかなり様変わりしていた。 色んな店がひしめいて、見て歩くだけでも楽しかった商店街は見る影も無く、パチンコ屋やアミューズメントの店が軒を連ねている。 多分、そこで暮らしていない人には、特に不便は無いのだろう。 しかし、昔からこの辺り

    • 土曜日の通院

      土曜日に通院するのは初めてかも知れない。 道も空いていて、バスも空いてる。 何か特別感がある。 そもそも寒いのだろうが、あちこちが空いてるのもあって、尚更寒く感じる。 今日はどんな1日になるだろうか。

      • とうとう起きたか…

        関東方面では割と知られてる埼玉県川口市や蕨市でのクルド人問題。 地元住民を不安に陥れている一部クルド人移民の傍若無人な振る舞い。 警察もまともに取り締まらないどころか、クルド人を守るためと言って警察官を増やす動きもある。 そんな中でクルド人や日本クルド文化協会が、テロ組織(TTK)を支援疑惑が浮上したり、日本人記者への殺害予告があったり、偽装難民疑惑その他諸々の問題が取り沙汰されている。 そうなると当然起きるのがデモである。前述したクルド人に関わる問題を叫んで、川口市を

        • ため息が出る程つまらない時事ネタ

          本当につまらない話をグダグダと…。 飲み会にゲストを誘う場合、誘う側はホストである。 ではホストはゲストに対してどうあるべきか? 少なくとも、何かを強要するような事はあってはならない。 普通に心象が悪くなるから。 当たり前の話だろう。 過去の女性遍歴を饒舌に語る阿呆もいるが、この手の輩も論外。 男女の秘め事は読んで字の如く、秘めたる事。 他人に得意げに吹聴して回るものではない。 話を戻すと、ホストに対して心象を悪くしたゲストが、時が経ったとは言え第三者に話す事はあるだ

        豊かさの裏側

          ある通院日

          二か月ぶりの循環器内科の通院日。 朝から小雨模様。 こんな日の通院なんて億劫でしか無い。 とは言え、順調に良くなって来ている糖尿だの高血圧だの、諸々成人病の成績が分かる日だ。 齢50近くにもなると、当たり前に成人病が顔を出す。 身体に言わせれば、50近くにもなってるのに、若い頃と食べる量が変わらないと来てるから、文句もあるのだろう。 一応は食べる量は控えめにはしている。 けれど、そんなささやかな努力も虚しく、運動量は減っているし、相変わらず燃費が悪い身体である。 体重は一年

          ある通院日

          緊急事態宣言の影響

          私は自他ともに認める酒好きです。 そんな私ですが、緊急事態宣言で居酒屋さんが閉まってたり、食堂とかでもお酒を置いてる店が開いてなかったりと、何となく窮屈に思いつつ過ごしていました。 ところが、いざ緊急事態宣言が解除されると、何となく寄っていた居酒屋さんとかが、気にならなくなって家でも全然飲まなくなってしまいました。 少し寂しさを感じたりはしますが、お財布には優しくなった感じです。

          緊急事態宣言の影響

          さて、今日は

           事故にまつわる、ある障害者の遺族と加害者側の弁護士の慰謝料及び賠償金について考えてみたい。  とある工事現場で視覚障害者の女の子が、誤ってローラーに轢かれて亡くなった。 この事故は何とも悲しい。 視覚障害者は白杖を持って、自分の歩く路を確認しながら歩いていたが、詳しい事情は新聞などに出ているので割愛するが、ローラーに巻き込まれて亡くなった。  ここからが本題なのだが、加害者側の弁護士は彼女の遺族への賠償を健常者の6割程度で、金額を算定した。 その根拠は健常者と違い、彼女の生

          さて、今日は

          ハッシュタグ

           最近は何かを調べる時に、SNSを利用する人が増えているらしいですね。 個人的には、まだまだGoogle先生ですが。 調べる際に便利なのが「#(ハッシュタグ)」です。 使い方としては、例えば頭が痛いとして、考えられる症状を#の後に続けて書くと、それに関する記事や誰かからの情報を検索結果に反映しやすくなります。 今回の場合は、 #頭が痛い #頭痛 #偏頭痛 #側頭部 #側頭部が痛い #後頭部 #後頭部が痛い などなど。 気になるキーワードを#につなげてみると、何かしらの情報に辿

          ハッシュタグ

          心療内科の意味

           もう15年以上、心療内科に通っているが、特に良くなったとか悪くなったとかの実感がまるで無い。 勿論、同じ病院に15年も通っている訳ではなく、3回ほど病院を変えてみた。    結果的には毎回、処方箋を出して貰うためだけに通っているようなもの。 薬でコントロールとは聞くが、それ以外にわざわざ通院してまでやる事は無いのだろうか…。

          心療内科の意味

          生きると言う事

           何か小難しいタイトルですが、人ってそれぞれの生き甲斐や楽しみ、苦しみがあると思っています。 かく言う私はと言うと、中学を出てからずっと働き通しで、高校の頃はずっとバイトして、卒業して就職してからも同じ会社で14年勤めました。 若さからなのか、働くと言う事に何の疑問も抱いた事はないし、働けるのが普通だと思っていました。  それに変化が現れたのが、確か27歳くらいの頃。 普通に働いていたら、急な動悸と眩暈がした。 それから暫く、騙し騙し勤めて来てまた眩暈と吐き気。 病院に行くと

          生きると言う事

          障害者の雇用

           最近、障害者の就活サイトや採用情報なんかを見たりしています。 障害者雇用については、企業の従業員数によって割り当てられる障害者雇用枠があり、様々な企業が採用情報を出している。  そんな中で違和感がある。 最近はパラリンピックでの選手の活躍もあり、あらためて障害者福祉に対する関心が高まっているように感じている。(個人の感想です) 障害者の就活サイトを見ていても、給与面も能力に応じた給与に改善されつつあるように感じるが、ここで違和感の正体が。  能力に応じた給与を提示しなさい

          障害者の雇用

          良い写真の裏側

           私は趣味で風景写真を撮ったりもしています。 上の写真は今もこう言われているかは分かりませんが、俗に言う「天使の梯子」とか言われるものです。  我ながら良い写真が撮れたと思っています。 ですがこの写真を撮った場所…墓地です😅 切り取っていますが、オリジナルには夕焼けで暗くなってる墓地と、その柵が…。 一見綺麗な写真も、どこで撮られたが分からないものです😊

          良い写真の裏側

          取捨選択

          今の時代、様々な情報が手に入る。 とは言え、その情報が正しい情報か、間違った情報かを判断するには、リテラシーが必要。  ことネットにおいては、ネットリテラシーが重要とされる。 自分の考え方に近いからといって、その情報が正しいとは限らない。 その情報のソース(発信元)を調べ、それが信用に足りるソースなのか、きちんと精査する必要がある。  ネットが浸透すればする程、そういった行動が必要になる事を忘れるなかれ。

          取捨選択

          子どもの命を守るもの

           ニュースや朝刊で、まだ3歳の子どもが熱湯をかけられ、死亡させらるなんて言う虐待死の記事。  母親の知人が市の職員に通報していて、「母親は?」と思ったら、母親も市に相談してた。 虐待していたのは母親の恋人か何かだとか。  いやいや待て待て、我が子を市に相談するレベルで傷付けるような男と、ずっと一緒に居るとか意味分からん。  この件については役所の対応も大問題だと思う。しかし、それ以前にこの母親って、何なんだろうか。 そうまでして一緒に居る価値のある相手なのか? 我が子への虐待

          子どもの命を守るもの

          睡眠の偏り

           最近、睡眠の質が良くないのと、睡眠時間がやけにバラつく。  原因は身体の疲れが足りないのか、単なる気まぐれか。 睡眠不足の日は身体がふわふわした感じになり、気を抜くと転倒しそうになる日も。 両股関節の手術に加え、右膝も人工関節なので転倒は大敵。 油断はしないが、ふらつくと防御不能。 はてさて、原因は何なのやら。

          睡眠の偏り

          日本の世代別人口比率

           昨日、新聞を見ると敬老の日と言うのもあって、日本の65歳以上の人口は世界トップで、29.1%という見出しが出てた。  高齢化のため云々と言う、いかにもな記事が載ってたが、普通に考えて65歳以下が7割居るという事は、3割弱の高齢者が居る事に何ら不思議も無い。 1人に最低でも親2人って考えれば、それ程高齢者が多いとはならないよね。  いつもながら、見出しに悪意あるなぁと思いながら眺めてました。 確かに、それとは別で100歳以上の方が3万人も居るという国は、稀有な事だとは思います

          日本の世代別人口比率