見出し画像

ウソは相手じゃない。あなた自身についている

今回も見に来てくださり、ありがとうございます。
けいです。


ぼくはウソをついたり、ごまかしたりするのがキライ。
ぼく自身たくさんウソをついて、ごまかしてきた。
人のせいやモノ・環境・状況のせいにしてきた。
ぼくがやってきて、イヤだった。
人にされてもイヤだった。だから、キライ。


子どもに対して、ウソをつく。ごまかすことに関してはきつく言ってる。
自分がしてるのに言えるのか!?説得力ないじゃん。
ぼくがしているから、説得力がある。
知っているけん、伝えられる。


ウソをつくとき。ごまかす時ってどんな時?
ぼくは、怒られそう。否定・非難・批判されそうな時。
失敗した。悪いことをした。人を傷つけた。
優しいウソ・恥ずかしい時などポジティブな時もあるけど…
だいたい、いい時じゃない方が多いよね。


ウソやごまかしの何がいけんって、相手を傷つける。
もしかしたら、複数の人を傷つける。
現実・事実を曲げているわけじゃけん。


ぼくは相手を傷つけることはもちろん、いけんことじゃとは思う。
けど、自分を傷つけとることも、同等にいけんことじゃと思う。


事実を誰よりも知っているのは、ぼく自身。
ウソ・ごまかしで、難を逃れて、一瞬よかったと思う。
その後、すぐに自分を責めてる。
事実を言えないぼく。素直になれないぼく。卑怯なぼく。
情けなく、かっこ悪い。


人にウソをつかれたときあなたはどう思う?
信じられない。腹が立つ。純粋にイヤだ。
そう。人にされて嫌なことをすれば人に対して嫌悪感を抱く。
それを、そのまま自分に抱いている。そして、与えている。
自分自身を信じれん。腹が立つ。イヤになる。


自分を信じれんけん、自信がなくなる。
また、やってしまうかも…って自分を不安に思う。
誰も得しない悪循環ができあがる。


このウソやごまかしに、慣れてしまう。
自己嫌悪も抱かず、当たり前のようにうそをつく。
表情・感情一つ変えず言えるようになってしまう。
うまく難を逃れたつもりになっているとこうなる。
本人は成功体験を積み、「どうにかなるわぁ。」となってしまう。
本当は、成功体験ではなく、失敗体験なのに…


正直・素直だと、怒られることは多くある。
叱られることもあると思う。
でも、次につなげられる。胸を張れる。
ウソやごまかした時と比べると、言って後悔は、絶対にない。
なんだったら、信用がついてくる。信頼につながることもある。


あなたも知っているでしょ?
ウソやごまかしはいつかバレる。
そこそこ早めにバレる。なんもイイことはない。
意識して、改善すべきことの最上級かも。


ぼくはそれを知っているけん、子どもに伝えたい言動。
素直になりなさい。正直に言おう。
逆に言うと、伝えたくない言動。
ウソをつく。ごまかす。人やモノなど、なにかのせいにする。


この2つは一緒の事。
ぼくの大事にしている価値観でもある。
こんな風に考えると、あなたはきっと知っているんよ。
あなた自身のことを。


正直者が損をする。正直者が馬鹿を見る。
そんな世の中は絶対にイヤだ。
ぼくの周りから変えていく。
そのために、ぼくから変わったんじゃ。


最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
共感してもらえれば、♡をクリックお願いします。
コメントをもらえたら、ぶち喜びます!
あなたと繋がれるから。楽しみにしています!!


夢中に自分の人生を過ごしたい。あなたへ
~お友達募集中~

過去と人は変えられない。
未来とあなたは変えられる。
人生1回きり。あなたの人生。

夢・目標・やりたいことを言葉にできるくらい明確にしよう。
自分を優先して周りを幸せにできる状態を実現しよう。

一緒に夢中になりましょう。


↓↓こちらをクリックすれば、あなたも今からお友達↓↓
~公式LINEアカウント~ https://lin.ee/GHC6vXP

☆質問やお問い合わせもこちらから可能です。
気軽にメッセージ下さいね(^^♪


お友達になって下さった方々に感謝の気持ちを込めてプレゼント。
☆簡単!便利!?
すぐにできるワークをプレゼント中!!

・あなたの価値観×才能×好きな事が言葉にできる質問集。
・その悩み・課題はあなたのもの?課題早わかりチェック表。
・自己肯定感は自由自在!誰でもできるコントロール法。

☆ほしいものがある方はいつでも声をかけてください。
希望者全員プレゼント!!!


あなた自身を言葉にして理解・納得したい!
やりたいことをやりたい。あなた!!

対話をしましょう。
一緒にあなた自身を探して、言葉にしましょう。
夢中にあなたの人生を過ごしましょう!!


~自分探しは卒業!「価値観×才能×好き」を言葉にして変える。自己分析~


~「夢を目標に変えて、叶えられる!」言葉にして達成する目標設定~


~言葉で作る。自信と勇気!自己肯定感のあげ方~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?