見出し画像

【時短】献立をExcelで作ったら過去最速になった

こんにちは!ミニマリストを目指しているがっちゃんです!

家族がアトピーだからということもあって、体に悪いモノは避けて、なるべくいいものを食べたいと思って毎日料理しています。

いろんなアプリの献立作りも利用してみたけれど、使いこなすまでにまず時間がかかってしまう。

結局どれも私にはしっくりきませんでした。

献立作りに1時間かかってた

節約しようと思ったころから1週間の献立を作るようになり、気づけばもう5年以上1週間の献立作り習慣ができてました!

しかしこの献立作り。。。めちゃ時間がかかっていました!

適当な紙に手書きで1週間、家族の食べ物の好き嫌いを考えたり、栄養バランス考えたり、食材を使いきれるよう考えて、メインだけでも記憶を辿って書いていました。

思いつかない時はレシピを検索。
しかし、途中で脱線してスマホを見たり、テレビを見て長いと1時間くらい。

「あ゛ー---!もうこんな時間!?
何この献立作りの時間!私の休み時間を返してー!泣」

という状態に陥っていました。
だから献立作りが憂鬱で憂鬱で。。。
冷蔵庫が空っぽになると、「はぁ。また献立考えないと…」と、週末が嫌になるくらいでした。


献立をPCで作ってみた

半年前、これは何とかせねば。。。とお風呂に入って考えること数日。
ハッ!と頭にひらめきが!
高校のPCの授業で習ったエクセルで自由に献立を作ってみることに。

プルダウン機能をつけて、記憶をたどらなくても我が家のレシピが出てくるようにしました。
マヨネーズは避けているので(マヨ)と書いてみたり。
お弁当のおかずにもなりそうな副菜メニューに○印をつけてみたり。

なんでもっと早くしなかったんだ私!
と思うくらい、献立作りの整理が進みました!!
今までは記憶を辿って献立を考えていましたが、ボタン一つで我が家オリジナルのメニューがズラー!っと出てきて選べる!

このエクセルを使ってから献立を作ることが憂鬱じゃなくなりました!
なぜなら早くて10分でできちゃうから!
(メイン以外は先週と同じが半分以上)

栄養バランスを考えながらじっくり作っても30分できます!

やる前は、いちいちPCを使うのは面倒で続かないんじゃないか?と考えていましたが、まずはやってみて正解。

印刷して、メニューで使う食材を書き出します。
タコライスなら(ひき肉、レタス、トマト、チーズ、アボカド)といった感じで。
無駄に買わないように、キュウリやもやしはメニューで使う食材を正の字でカウントして書いていきます。お肉も大や小と書いたりグラム数を書いたりします。
余った食材を確認しながらダブりがないようにリストを書き出します。
買い物リストを書いたら半分に切ってスーパーへGO!



余っている食材を書き出すようにしたから、食材が余って困ることがなくなったし、冷凍焼けしたりすることもなくなりました。

この「書く」ことが意外と重要!
アプリで作成しても私は記憶に残らないけど、書くことで頭も使って記憶に入ってきてくれます!

意外と毎月同じメニューでよかった

冷蔵庫に献立を貼って計画通りに朝下ごしらえします


旦那さんに、
「献立作りが嫌すぎる!大変!かわりに考えてよ!」と、愚痴混じりに相談したら、


「普通の簡単な料理でいいし、俺は毎週同じメニューでもいいで」

というのです。
新しいレシピを取り入れないと…と、考えていたのは自分が料理をつまらないと感じていただけなんだ…と気付きました。

それから探究心を持ってレシピ検索するのをやめました。

今まで作ってきた中で、家族が美味しい!って言ってくれたレシピで献立を作っています!
レシピを見ずに簡単に作れるメニューだけにしています!

家族のための献立作り

結婚してから料理をするようになって15年の経験を活かしたら、家事効率という視点から考えれば経験を生かしたメニューだけでも全然いいと思った。

家族にリクエストメニューを聞いて家族に合わせた家族の為のメニュー作りって私にしかできないこと。
偏食な娘にも、出されたものを食べる練習させたい、嫌いな食材もあえて普段通り献立にいれたい。

エクセルで簡単にできた献立作り。
アプリに頼らず自分で作った仕組みは、ただの自己満足ですが時短&節約に繋がっていて大満足しています。

この記事が参加している募集

#家事の工夫

3,853件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?