マガジンのカバー画像

本読む衆生

105
読書に関する話題を集めました
運営しているクリエイター

#エッセイ

テスカトリポカ / 佐藤 究

※ストーリーの紹介はネタバレが無いよう、出版社の書籍紹介文程度にとどめる  8月の終わり…

keigo
2年前
8

レコード・コレクターズのネタは繰り返す

 雑誌『レコード・コレクターズ』は、同じネタを繰り返し特集する雑誌だ。古いロック、特にハ…

keigo
2年前
4

本を買ってきた話

 久々に本を買ってきた……久々? まあ、いいか。  この前買った本もあるし、電子書籍で買…

keigo
2年前
14

METAL HAMMERを再び購読し始めた話

 少し前に、1年間の予定で『METAL HAMMER』の電子書籍を購読しているのが終わらないという話…

keigo
2年前
4

硝子の塔の殺人 / 知念 実希人

 この夏に買ったうちの1冊。個人的にも楽しみだった『硝子の塔の殺人』にようやくたどり着い…

keigo
2年前
4

邪教の子 / 澤村 伊智

 ホラーオリエンテッドな新進気鋭の作家、澤村伊智の最新作。早く読みたくてうずうずしていた…

keigo
2年前
7

DMMブックスのポイント還元セール効果

 DMMブックスで8月26日までポイント最大50%還元セールをやっている。と言っても、明日で終わりだ。  今までDMMブックスは利用していなかったのだが、この機会に利用してみることにした。ポイントとは言え、ほとんどの本が半額ポイントとして還元されるのは大きい。  カードの締日の関係等もあって、前後半の2回に分けてまとまった量の本を買ってみた。前半は2万円ほど、後半はまだ今日明日でブーストかけて買おうと思っている。  今回買ったのは、紙の本だと厚くて高いプログラミングの本

講談社文庫ミステリーフェアがやってない話のつづき

 先日、講談社文庫ミステリーフェアがやってない! という話を書いた。  その後さらに何軒…

keigo
2年前
6

講談社文庫ミステリーフェアがやっていない!

 お盆になると講談社ミステリーフェアという夏フェアが開催される。ところが、タイトルのとお…

keigo
2年前
10

紙の本と電子書籍で決意した話

 いよいよ我が家の本棚がいっぱいになってきた。だいたい本棚というものは、追加で買ってきた…

keigo
2年前
10

この夏に読みたい本

 もうゲームばかりやっていて読書は遅々として進まないわけだが。それでも読みたい本は買って…

keigo
2年前
5

今年もやってきました夏の文庫フェア

 毎年夏前のこの時期になると、集英社、角川書店、新潮社の3社が夏の文庫フェアを開催する。…

keigo
3年前
2

「メタルの基本」がこの100枚でわかる! (星海社 e-SHINSHO) | 伊藤政則, 増田勇一, …

 タイトルは普通だけど、豪華執筆陣で著者表記がすごいことになっている新書。  ヘドバンは…

keigo
3年前
13

雑誌の定期購読が解約されない話

 1年ほど前に、イギリスのメタル雑誌『METAL HAMMER』が読みたくて、電子書籍版を1年間購読することにした。  『METAL HAMMER』は日本でも洋書を扱っている書店などに行くと買うことができるので、決して入手困難な雑誌ではない。しかし、日本の書店で買うと1冊2000円ほどする。  僕が海外のサイトで定期購読したのは1年間で25ドル程度。圧倒的に安い。そんなわけで、とりあえず1年間読んで見るのもいいだろうということで定期購読に踏み切ったわけだ。  もちろんす