なぜYouTubeチャンネルを始めたのか?

アメリカの田舎町から国際結婚•ほのぼした瞬間を視聴者さんに届けようというテーマで家族に関する動画配信しています。

いくつか理由があります。

1. 私は日本人,そして妻はアメリカ人。黒人の妻と九州の田舎育ちの私がいかにして,出会って,どのような生活をしているかなど,国際結婚に興味がある人様に,のほほんとした時間を視聴者さんに提供できるように心がけて動画をUPしています。実際,アジア人妻で,黒人の夫はたくさん見かけますが,黒人妻でアジア人が夫というのはマレなんで,面白いかなぁと思い動画配信を去年の8月くらいから始めました。

KEIGEN in the SOUTHという私達の家族のんびりしたアメリカ生活をルイジアナの田舎からお送りしています。コピぺがだるいという方はこちらからどうぞ。インタビュー形式のやつがよく見られているみたいです。私達の自己紹介がてらどうぞ😊

引き続き書いていきます。私達には一歳になったばかりの息子がいます。それに私の妻の妹が一緒に暮らしています。将来的には,妻の母方もルイジアナに来たいみたいなので今後,色々な展開があるかと思います。YouTubeの方ではNoteに書いてある真面目な姿は全然見せてませんのでギャプにはお気をつけてください。余談ですが,私には姉がいます。3つ上です。姉家族にも黒人ハーフの息子がいます。いつか,妻の家族と私達日本の家族全員の集合動画撮れるとかなり国際色豊かで面白いかと思います。

チャンネル始めてまだまだですが,皆様の温かいコメント,沢山のチャンネル登録大変嬉しく思っています。このNOTEを始めた時も半信半疑,YouTubeの時も半信半疑。でもいざやりだすと,まぁこんなもんかって感じがします。何ごともひとまず踏み出す事が大事なんですね。今から始めようか悩んでいる人は,この記事が少しでも後押しになるととても嬉しいです。

始めるべき。強くお勧めします。

他にも理由があります。真面目なヤツです。以前の記事にも書いたように,私の外科医としての夢は,恵まれない貧しい国に行って慈善活動をすることです。医学部に行ったのもこういう夢があるからです。外科に進んだのは自分の手技を通して直に患者さんの手助けになれると思ったからです。で,どこが家族のYouTubeチャンネルと関係があるの?疑問に思う人がいると思います。

本当の根底にある理由は,YouTubeで発生する広告収入や宣伝力また,将来自分のcommunityを活用してガッチリした将来の活動基盤を作りたいと思ったからです。正直言って,新しい国際的な慈善活動組織を始めることを次の10年くらいのスパンで目論んでいます。いきなり会ったこともない私なんかを信じる事は難しいかもしれませんが,私はかなり真剣に考えています。将来の手助けしようかなぁ,と思える方は,チャンネル登録よろしくお願いします。実際,私はアメリカの田舎で週に10件程の手術をしています。あと2-3年ここで経験を積んだらもっともっと積極的に動き出します。応援しようと思ってもらえる方は温かく見守ってください。これが,正直な外科医の先にある自分の夢です。応援よろしくお願いします。今日はこの辺で失礼します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?