マガジンのカバー画像

アホの読書日記

20
読んだ本、読んでる本、読んでない本、積読、読書日記と言っていいものかわからない文章をここにまとめます。ここにたどり着いた奇特な運命というか余程暇スマホかパソコンでつらつら記事を読…
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

読書日記vol.7(噛み合わない会話と、ある過去について)

 過去の記憶について、自分と相手との間でズレが生じることってあると思う。一方は忘れてしまうようなこと、でもう一方は記憶に刻まれている。罪の意識を相手が持ってなかったり、罪自体忘れてしまっていたら、許せないだろう。自分もそんなことをしてしまっているのではないかと不安にもなってくる。ぞわぞわする作品、現代の薄暗いところを短い話の中で物語ってくる。

私は学生時代、すごく"先生"というものが嫌いだった。

もっとみる
読書日記vol.6(蛍・納屋を焼く・その他の短編)

読書日記vol.6(蛍・納屋を焼く・その他の短編)

 最近、本を読まない友人にこの短編の布教に成功した。これは村上春樹さんの短編集で、私は「納屋を焼く」という話がお気に入りだ。短い話でどう話てもネタバレしてしまいそうなので、まぁ読んでくださいとしか言いようがない。友人にはネタバレしながら布教した。一つ言えるのが、納屋を焼くことが趣味だと言う男が出てくる。

この本の話はさておき、私が話したいのは本を薦める時の難しさだ。毎回私は『とにかくいいんだよ!

もっとみる
読書日記vol.5(第七官界彷徨)斉藤壮馬さんの選書センス

読書日記vol.5(第七官界彷徨)斉藤壮馬さんの選書センス

恋物語というのは難しい、、
私は恋というものから縁遠く生きてきました。
あんまり淡い絵柄の表紙の病気の女の子が出てくる悲恋とか寿命何年とかいう話はほーとは思えど、、ええな!とはなりにくい。しかしこれは良い。赤毛の縮毛の女の子が恋をしてるのか?してないのか?ぼんやりとした感情が日常の中に散りばめられていて読んで暑苦しくもなくていい。冬場にちょうどいい本だ。この本を買おうと思った理由は、河出文庫のフェ

もっとみる

読書日記vol.4(これから泳ぎにいきませんか)

 桜庭一樹さんの『小説という毒を浴びる』という本を買った。初っ端からタイトルとは違う本を出して申し訳ないのだが、話はここから。作家さんの書かられる書評が好きで度々買う、しかしこの本はすぐには読めない。というのも当たり前のことかもしれないが書評を読むとその本が読みたくなる。そうすると今手元にある途中読みの本はどうなる、当然後回しにされる。家に未読の本が山積みになっているこの状況で書評集を読むのは危険

もっとみる