見出し画像

20220731SDGsニュース

サステナブル・シーフードとは? いつもの買い物で海の資源を守ろう

※いまは「いつもの買い物で」できる可能性は限られているので、ほんとうに「いつもの買い物で」できるように、サプライヤー側に期待したい。

世界で大注目! 海を航行するだけで「マイクロプラスチックごみ」を回収するスズキの船外機の仕組みが素晴らしすぎた

※海を守る、にも、やりかたいろいろ。

再生可能エネルギー貯蔵の道筋を示す「CO2バッテリー」

※CO2も、いろいろな使い方がありますね。

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するなら

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

サステイナブル歴30年の「眼」(選者プロフィール)

この記事が参加している募集

#SDGsへの向き合い方

14,549件