見出し画像

20220923SDGsニュース

日本と何が違う? SDGs達成度1位のフィンランドでは当たり前の11のこと

※SDGsのSの字が、大切ですよ、ということです。

【SDGs】伝統の“経木”森を育てプラごみ削減 温暖化防止「1.5℃の約束」キャンペーン

※包装材の脱プラは、不要化、紙化、木化。紙も木から作りますから、広い意味では木化の一種、ともいえる。

「平和なくして持続可能な社会はなし」SDGsと平和をテーマにオンライン講座開催

※その逆もまたしかり。必要十分条件です。

【SATORI調査リリース】企業のSDGsにおける取組状況と意識調査を発表

※成果の定義は、何ですかね。

選者プロフィール&著作

サステイナブル歴30年の「眼」

SDGs/ESGに関連するキーワードを勉強するならこの本で

  • 1回目:キーワード解説集として読む。基本的に、1キーワード3論点でまとめてあります。問題は解かずに、解説を読んで内容を理解する。それから、「どこを問題にしたのかな?」と問題文の選択肢と、解説文を見比べる。そして、不正解肢はどれで、解説文のどこをどう変えたかを確認する。

  • 2回目:知識の定着度を確認するために、問題を解いてみる。そのときに、1回目の思考のプロセスを思い出す。

  • 3回目~:実際に銀行業務検定試験を受ける方は、全問正解になるまで繰り返す。

この記事が参加している募集

SDGsへの向き合い方