見出し画像

死ぬまで働かされる社会かどうか分からんが死ぬまで働いていたい

20代は地べたを這いつくばって生きてきた。
30代になってようやく喰っていけるようになった。
40代になったら遊べるようになった。
そして50代になって余裕ができた。
新入社員時代より、今のほうがずっといい。
昔の自分に戻りたいなんて絶対思わない。
そして、目くじらを立てて権利を主張する人たちよりも損をしている人生を歩んでいるとは思わない。
損は今まで沢山してきたが、これから回収できるであろう。
なんでも●●を要求します系の人よりも、心穏やかに生きていると思う。
自分自身を信じていないから、赤の他人に過度な期待をしてしまうのだ。
朝の通勤電車に乗っている人々の顔が死んでいるから、働くのが嫌だなんて子供みたいなことを言い始める始末だ。
この世の中を自分の願望というフィルターを通して見てはいけない。
死ぬまで働かされる社会だとは全く思わないけれども、きっと死ぬまで働く自分なのだろうなと未来を描いている。
他人や国に働かされていると考えたことはないし、個人で自律するのには学ぶか働くしかないと考えている。
あいにくそれ以外の手段を知らないのだ。
自分の手でちょっと未来を変えてやろうと思い立ったのなら、連休や週末を潰して履歴書と職務経歴書の更新をすればいい。
未来の自分に乾杯!

#わたしのキャリア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?